教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お恥ずかしいながら、簿記3級に落ちてしまいました。 原理は理解していたのですが、会計等の計算がひどく苦手なので仕方ないな…

お恥ずかしいながら、簿記3級に落ちてしまいました。 原理は理解していたのですが、会計等の計算がひどく苦手なので仕方ないなーと思いました。 仕事が変わってバタ付いたので、勉強不足もあります。 間違えやすいポイントもわかったので、多分リベンジすれば、取れると思いますがいっそ通信教育で簿記2級を勉強するのもありかな?と思いました。 独学でも…とおっしゃる方もいますが、会計がすごく苦手なので通信教育を利用しようと思います。 オススメの通信教育や教材を教えて下さい。

補足

自己採点では70点以上あったのですが、あとから解答欄のズレに気づきました。 理解がないわけではありません、ミスのポイントはわかったので3級を繰り返すのは?と思っただけです。

続きを読む

416閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日商簿記検定についてですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1294881407 状況が許す限り資格専門校で講座の受講をお薦めします。 簿記は基礎から順番に学んでいく積み上げ式の学問なので、3級が理解できないと2級以降が理解できません。 日商簿記検定の標準学習時間は3級が70~80時間、2級が200時間、1級が500~600時間です。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_faq_04.html http://www.lec-jp.com/boki/about/all.html 大手資格専門校の3級講座では、基本講義10コマ、直前答練5~7コマの、計15~17コマの講義が2ヶ月間のカリキュラムで組まれているのが一般的です。 これをどう見るかですが、日商の3級は独学バンザイ回答が多い知恵袋等で言われているよりも http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159885036 実際は難しい資格です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1294375157 2級まで目指したい場合は、3・2級コースという選択肢もあります。 3・2級コースには、予め3級に合格してから次回の試験で2級に合格する安全確実なステップアップコースと、 初めから3・2級を同時受験するWコースがあります。 教室講義のメリットは、 ・受講日時が予め決まっており、一旦教室内に入室して講義が始まったら途中で抜け出しにくく学習のみに集中できる環境なので最も強制力があること ・講師や他の受講生と共に学習するので臨場感があること ・講義修了後講師にその場で質問できること 等が挙げられます。 一方DVD通学・通信のメリットは、 ・通常の学習では講義を受講したらまだ記憶が残っている翌日までにトレーニング問題集を解いてから解説を熟読し、なぜそのような答えになるのか理由を確認することで知識が定着しますが、講義終了後うっかり過去問を解くのを後回しにして講義の記憶がなくなってしまった場合、再びDVDを視聴してから改めて過去問を解く、という使い方ができる ・講義の動画はDVDプレーヤーにスピードコントロール機能が付いている場合早見再生可能なので、仮に1.5倍速ならば視聴時間は2/3に短縮可能 ・DVD通学講座の場合、基本講義はDVD講義を受講して早見再生で講義時間を短縮し、直前答練は臨場感のある教室講義を選択する、という良いとこ取りも可能 等が挙げられます。 大手の3級通学講座の受講料は僅か15000円で、DVD通信でも2万円台です。 3・2級通学講座ならば65000~68000円程度で、DVD通信でも7万円前後です。 テキストの専門的な内容をプロの講師が分かりやすく解説してくれます。 通学・通信講座共に校舎の自習室を利用可能ですし、通学講座では本試験で万一残念な結果になったとしても合格保証制度がありますので、一定の出席率を満たしていれば次回の講座受講料は原則無料です。 まずは資料請求でパンフレットを入手することをお薦めします。

  • 3級にこだわる必要はないのかなとは思いますね。 もちろん講座を受講することも可能でしょう。 個人的には状況が許すのであれば通信よりは通学(教室で授業を受けるタイプの講座)のほうがいいと思いますけどどうしても通学ができないのなら通信もありかなとは思います。 講座に関しては大手の学校(TAC、大原、大栄など)なら大きく外れるということはないでしょう。 11月の検定では3級と2級を両方受けることも可能ですし学習の状況によっては2級だけ受検するということも可能でしょう。 ただ、2級に進むにしてもそんな時間をとらなくてもいいのでもう一度3級の復習をしておいたほうがいいと思いますよ。 (特に苦手意識のあるところがあればそこを重点的に見直してください。) 簿記の勉強頑張ってください。

    続きを読む
  • TACか大原にしときゃーいいと思いますよー。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる