教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接時間が長いと、少なくともまだ興味を持たれてる証拠ですか? 面接の最初の段階で「この応募者は不採用だな」ってなっても、…

面接時間が長いと、少なくともまだ興味を持たれてる証拠ですか? 面接の最初の段階で「この応募者は不採用だな」ってなっても、わざわざ長めに面接する面接官はいないですか?

15,780閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人事やってたので面接もやりましたが、 時間を短くすることはありますが、長いから興味がある。というのは私の会社ではなかったです。 短くする場合は、 1.態度が悪い。 2.身だしなみが悪い。 3.経歴と話に矛盾があり、嘘を吐いてるとしか考えられない。 等、採用が絶対にないな。と思われる方なら多少早めに切り上げたりはしました。 逆に長くなる場合は、 1.応募者の話しが長い。 2.応募者が緊張してるので少し雑談で緊張をほぐす。 3.沢山質問を用意してくれている。 4.どうしても気になることがある。(病歴等で勤務出来るのか?等) 等があります。 もちろん、会社によっては採用の可否での長くなるのはあるかもですが、長いから大丈夫とは断言は出来ません。

  • 面接官により色々ありますね。 落とすにしてでも相手に失礼のないように色々配慮してくれる面接官もいますし

  • おそらくあなたに興味を持っているか、あなたと話していると楽しくて時間が長くなったのではないかと思います。 不採用が確定したならば、面接官の方も暇ではないとおもうのでなるべく早く切り上げると思います。 ですので、自信をもってください。採用されることを祈っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一概には言えないと思います。 私もけっこう話が盛り上がったというか、いろいろ興味持ってお話してくれたのかな?って思うこともありましたが、普通に落ちたこともありますし… 最低限、この質問は全員にするのが決まってるって場合もあるでしょうし… 逆にさっさと終わったけど受かったって事もあるわけですしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる