教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職を辞めたいです… もうすぐ21歳になる女です。 専門学校を中退後、特養の施設にて半年ほど正社員として働いており…

介護職を辞めたいです… もうすぐ21歳になる女です。 専門学校を中退後、特養の施設にて半年ほど正社員として働いております。 それなりにやりがいがあって働いていましたが、もう人間関係や不規則な生活、サービス残業ばかりで疲れてしまいました。 寝る前になると会社の事やこれからの先の事の不安を考えるようになり眠れません。 不眠症が原因なのか先日、会社で倒れてしまいました。 休みの日も一日中ダラダラ寝てるだけでなんか虚しいです… 専門中退後、一年未満の職歴では転職はやはり無理ですか(;_;)? 私にも夢があったのですが、その夢を最近まで目指してましたが、この経歴に年齢…調べてみると介護職同様、激務や待遇の悪さ人間関係が大変などと書かれており、なれたとしても今のようになってしまう気がしてなりません。。 きっと私は辞めグセが付いてしまって甘いのだと思いますが、私のような経験をした人などなんでも良いのでどなたか意見を下さい。 親にも言いづらく、友達もみんな大学生なので相談できる人がいません(;_;)

補足

皆さん回答してくれて本当にありがたいです。 …私も思ってましたが、もしかしたら鬱病の可能性少しありますよね。 親に話したら、やっぱり分かって貰えませんでした。「中退+早期退職の人を雇ってくれる会社はない、それに自分が新人の頃は・・・」と始まり出してうんざりです。途中で話が変わり、兄弟の中で1番バカで要領悪い所についての話になりました(苦笑)

続きを読む

3,541閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    介護の職場は3kの上に人間関係が劣悪で、早期退職される方が多いです。 なので一年未満の退職でも甘ったれているなんて思いません。 会社で倒れてしまうようなら、転職を考えたほうが良いと思います。 待機児童を減らすことに行政が本気で取り組んでおり、保育士は将来有望だと思いますよ。 ご自身の人生なのですから、やってみたい仕事に就くのが一番だと思います。 選んだ職場の労働環境や人間関係が悪かったとしても、自分で望んだ道ならあきらめもつくんじゃないでしょうか? いまの介護の職場は親の希望に沿ったものですよね。 このまま続けていても、後悔するだけだと思う。 専門学校を中退したことや、早めの転職を考えていることで臆病になっているんですよ。 失敗したら、何度でもやり直せばいいんです。 がんばってね。

  • 労働基準監督署にサービス残業の申告と労災の手続きをしてみたらどうですか? あなたの会社はブラック企業だと思います。体調を崩すぐらい奴隷のようにタダ働きさせるのは、殺人犯と変わらないです。 しかし世の中はいくらでもそういう会社はあります。だから転職したからといって解決できる問題ではありません。 でも介護の業界では人手不足ということもあり年中人材を募集しています。 転職をしてリセットしてみるのも一つの手だてです! しかし今回のサービス残業は絶対に見逃したらダメです。けじめをつけず泣き寝入りして転職したらまた同じことの繰り返しです。 あなたは被害者ですからこういうことは絶対に許さないという姿勢こそ次につながります。 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。 最後に名ばかり店長裁判やhttp://www.youtube.com/watch?v=XZnqUG_wRvY&sns=emブラック企業大賞やhttp://www.youtube.com/watch?v=Dn-r-6jG45Q&sns=emブラック企業と闘った人たちのYouTube動画をご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em

    続きを読む
  • まず、お若い女性ということですので、結婚という道を探してみてはどうでしょうか? 婚活市場であれば、相談者様のような若い女性は引く手あまただと思います。 結婚し、ご主人の収入という、生活の方の柱を一つ手に入れましたら、ご自身の夢のために、チャレンジすることも容易になると思います。 (もちろん、結婚相手の方の意見も尊重する必要はありますが) このまま、現状で何もしないよりは、思い切って別の道(婚活)に活路を見いだしてみてはどうですか?

    続きを読む
  • 社会人なら、しぶとく生きる練習もすべきですね。 病院で診断書を書いてもらって、病休を取るべきです。 そうこうするうちに、1年なんて簡単に過ぎてしまいますよ。 補足)客観的な証明がないと、親御さんも納得しませんよ。 病院で受診して、診断書を書いてもらって下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる