教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、訪問看護ステーションで医療事務として働いてますが医療事務の資格を持っておりません。 医療の知識が全くなく、業…

現在、訪問看護ステーションで医療事務として働いてますが医療事務の資格を持っておりません。 医療の知識が全くなく、業務に追いつけていないように感じ、このままではいけないと思い、医療事務を取ろうと切実に思いました。 そこで、ニチイで夜間の授業を受けて取得するかユーキャンで夜の空いてる時間で勉強しながら取得するか悩んでます。(資料請求をした上で悩んでます。) 仕事は18時に終了しますが、時々遅くなることがあります。 文章長くなりすみません。

続きを読む

14,087閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務の資格講座は、医科の請求向けなので訪問看護の請求にはまったく役立ちません。 ご存知じゃないかもしれないですが、医療保険で請求する場合でも、訪問看護のレセプトは医科請求とは書式も算定のしかたも全然違うんですよ。 訪問看護の請求で必要な医療の知識といえば、 ・介護保険適用と医療保険適用の区別 ・医療保険請求になる特定疾患の種類 ・医療保険、公費の種類 くらいです。これらについて、資格講座ではまったく取り上げられないので、結局仕事をしながら自分で勉強することになってしまいます。 基礎の講座からで、10万円くらいはしますよね。もったいないから受講する必要はありません。 ほかの方も回答されていますが、請求に関することなら国保連や社保基金に問い合わせてもいいのです。ちゃんと、問い合わせ窓口が設けられていて、丁寧に教えてくれます。 また、日常会話で出てくる薬の名前や専門用語などは、わからなければ周りの人やナースに聞けばいいのです。 メモしておいて、あとでネットで検索してもいいです。わかりやすい解説をしてくれているサイトが沢山あります。 夜間の空いてる時間を講座に使う、というエネルギーを「自分で調べて勉強する」に方向転換してみてください。 専門の出版社から良い参考書が出ているので、いくつかご紹介します。 医学通信社 「訪問診療・訪問看護のための在宅診療報酬Q&A 2012-13年版」 社会保険研究所 「訪問看護業務の手引 平成24年4月版」

    なるほど:4

  • 訪問看護ステーションを経営しています。 また、請求業務もしています。 医療事務、介護事務の資格を持ったスタッフもいますが、資格だけでは即戦力にはなりません。 私自身は、わからないことは国保連などに聞きながら勉強しました。 それで十分理解できましたよ。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる