教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の休職について 公務員の休職について教えてください。 彼女がこの春から北海道の職員になりある中学校で働くこ…

公務員の休職について 公務員の休職について教えてください。 彼女がこの春から北海道の職員になりある中学校で働くことになったのですが、精神的に参ってしまい適応障害になってしまいました。 彼女に聞いてみたところ、一週間ぐらいは休めるみたいと言っていたのですが、それ以上は休めないのでしょうか? 採用されてから一年未満だからそういった長期の休職はできないのでしょうか? 自分は公務員とは全く縁がなく無知です。調べてみてもちょっとどこを調べたらいいのかわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 任用期間は一般的な会社でいう試用期間のことでしょうか? それなら取得するのにためらいがあるのは理解できます。 もし電話とかで問い合わせるとしたらどう言った機関に聞いたらいいのでしょうか? 質問ばかりですいません。

続きを読む

4,537閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年採用となると条件付任用期間中ということになりますね。 病気休暇、休職を取得することはできますがまだ条件付きであることから取得には躊躇しますよね。あまり長期になると、条件付き任用期間の延長。さらには職務を遂行するには不適と判断されると進退に係わってくる可能性も考えられます。。(実例は知りません) 追記 条件付任用(採用)は民間でいう試用期間という理解でいいと思います 先に病気休暇・休職は取得出来ると書きましたが教育職の関連サイトで条件付き期間中は病気休暇は取得出来るが休職はできないと書かれているものを確認したので教育職ではそういうことになっているのかもしれません。。 もし電話とかで問い合わせるとしたらどう言った機関に聞いたらいいのでしょうか?とはだれが何を問い合わせるのでしょう? まず問い合わせるとすれば職員本人になるのでしょう 内容ですが病気休職が取れるのかどうか その場合の不利益があるのかどうか?ということでしょうか? これも職場に相談する、職員団体(いわゆる組合)に相談するくらいしか思いつきません。 北海道とは全く関係ありませんが大阪府のHPに以下のような相談事例はありました。 http://www.pref.osaka.jp/shichoson/jichi/2411sodan1.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる