教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どこに就職すればいいのか こんにちは。専門学校に通う19歳です。 私は工業高校を卒業して、 親の高卒で就職なんて意…

どこに就職すればいいのか こんにちは。専門学校に通う19歳です。 私は工業高校を卒業して、 親の高卒で就職なんて意味がない。今からはロボットの時代だ。 というよく分からない薦めで安易に専門学校のロボット科というところに入学してしまいました。 後悔しています。 調べてみるとシステムエンジニアや機械設計の仕事は大変つらく、鬱になる人が多いらしいです。 私自身すごく溜め込んでしまうタイプで円形脱毛症になったこともあり、こんな業種についたらすぐダメになってしまう、嫌だと思うようになってしまいました。 幸い高校の時に取った電気工事第一種の資格を持っているのでもう電気関係に就職しようとかも考えています。 本音を言うならロボット科なんてところから行けそうな楽な仕事の道はないですか? まだ若いのでやりたいこともたくさんあるんです。 きつい仕事で鬱になって… なんて考えたら… 甘えんなと思うかもしれないですが、よろしくお願いします。

続きを読む

318閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電気一種取っててロボット科出るなら機械メンテナンスの仕事とかありますね。システムエンジニアや機械設計よりは精神的には負担は少ないかも?知れません。 楽な仕事はありませんし、働くのは大変です。でも、だからこそ社会人にならなきゃ分からないやりがい、達成感、充実感、楽しさなど色々あります。気持ちは分からないでもないですが、マイナスの面だけでなく良いことにも目を向けると良いですよ。

  • 楽な仕事はないよ。 責任のない仕事=誰かの指示を受けてやる誰でも出来るしごと。 定時に帰れる仕事=誰でも変わりが出来る簡単な仕事=誰でも取り換えが出来る=すぐ首になる。 給料をたくさん欲しい=他の人には出来ない難しい仕事=努力してそのスキルを手に入れなければならない。 よって、貴方の希望にそうとコンビニのバイトか公園の物乞いかとw

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる