教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職以外の職業から営業職に転職された方に質問です。 営業職に転職して良かった事や、辛い事、イメージと違った事は何…

営業職以外の職業から営業職に転職された方に質問です。 営業職に転職して良かった事や、辛い事、イメージと違った事は何ですか? また、営業職に転職して良かったと思いますか? 今後も営業職を続けたいと思いますか? 営業職へ転職したいと考えていますが、初めてなので教えて下さい。 よろしくお願いします。

補足

詳しく回答して頂き、ありがとうございます。 営業職はとてもハードなイメージですが、 お休みはちゃんと取れていますか? また、残業はどの位あるのでしょうか? 職場により様々だと思いますが、教えて下さい。

続きを読む

422閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は小売業→経営→技術者→営業とやってきましたが、一番面白くてやり甲斐のあるのは今やってる営業ですね。33歳です。 小売業で販売をしていたので営業にいっても馴染めましたが、予算や目標ってものをクリアする為の試行錯誤は自分で考えて工夫できるから楽しいですね。経営や技術者は自分では越えられない見えないプレッシャーや目標が大きすぎてやらされてる仕事がつまらなかったです。 私は怒りや悔しさがエネルギーとなるタイプなので、売上が悪いと燃えてきます。 最初20歳頃はそんな気持ちはなかったのですが、歳を重ねてプライドや周りとの差を感じてからは怒りがエネルギーになりました。

  • 技術者>営業職>経営者って流れできたけれど、営業職ってのは、最も必要だけれど、いやなことと良いことが混在しているね。技術の場合、ノルマがあっても、一応、ノルマをこなすための時間みたいなのは見えるし、非常に難しい作業だったとしても、時間をかければなんとかなる部分があるけれど、営業って、運の要素がとても強いからね。体力勝負だね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる