教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業の経理・財務か鉄道会社の駅員か・・・

製造業の経理・財務か鉄道会社の駅員か・・・大学4年の学生の者です。(関東在住) 就職先について悩んでいます。 現在、就職活動をしており、製造業の経理・財務と鉄道会社の駅員としてそれぞれ内々定を頂きました。 どちらの企業も規模は大きく、将来性については文句はないと思っています。 ただ、それぞれメリット、デメリットがあります。 製造業の方は ・メリット 経理・財務のため、スキルが付く ・デメリット 勤務地が安定せず、海外に赴任されることもあります。 鉄道会社の方は ・メリット 勤務地はほとんど地域内(関東圏内)で行われるため、安心感がある。 ・デメリット 勤務時間・休みが不規則、インフラ企業のため多くの社会人が休みのときも仕事がある(GW、年末年始など) と考えています。 また、私の就職したい企業の軸としていることとして、「年収が低くてもいいから実家(関東)に近いところで働けること」 としているため、鉄道会社の方がいいのかなと思っているのですが、一生のことなのでなかなか決断ができません。 皆様の意見をお聞きしてみたいので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就活お疲れ様です。 私は理系大学を出て鉄道会社に入り、今は車掌をやっています。 私もご質問者様のように、入社意志返事まで色々悩みましたね。懐かしいです。 近年は「知恵袋」なんていう相談所があり、色んな人の意見が聞けて羨ましいです。 ご質問の回答から… あくまで個人の意見ですが【製造業の経理・財務が良い】でしょう。 【人材を大切にしてくれる会社をお勧めします】 理由1:総合職や事務職の方がデスクワークが基本の為、長いスパンで勤続する事が出来る。 ⇒鉄道会社の駅係員採用という事は鉄道現業職でしょうか? 鉄道の総合職採用でも、駅係員や乗務員を一定期間(5年程度)経験の一環で従事されます。この場合であれば、鉄道会社が良いでしょう。 理由2:鉄道現業職は入社すると分かる激務。 ⇒ご質問者様が述べられているように、勤務がシフト制のため休みが不定期です。また、泊まり勤務が基本の為、1勤務24時間以上の拘束となります。また、不特定多数のお客様と接するため、【メンタルが弱いと続かない】です。 理不尽なご意見に、酔客応対や汚物清掃、鉄道会社特有の社内の人間関係、昼と夜がひっくり返る生活など。 現に、駅係員は高卒採用が基本でしたが、現在は「安定企業を求める大卒者の入社が多い」のが現状です。 これにより、【思ってた駅員のイメージと違った】というカルチャーショックから離職する方も多いです。 理由3:質問者様が鉄道会社に入りたいという意思が伝わらない。 ⇒理由2で申し上げました通り、「鉄道会社に入って○○をしたい」という目標が伝わりません。現業職採用は、1から会社で教育されますので、暇な時間を見つけては「通信教育」で鉄道の知識を習得し続けなければなりません。社内試験も定期的にあります。よって、熱意がないと挫折してしまう人もいる。 結論 厳しい事も述べましたが、鉄道経験者から「ちょっとした入社の心構え」程度に思って下さい。 これで、「よし大丈夫」という思いがあれば、鉄道会社をお勧めします。 ただ、現業職は総合職の常に下の立場です。同じ大卒同期でも入社10年後には恐ろしい位に立場が変わります。 大学4年生ならば習いましたか? 「人材」と「人財」 ご参考になれば幸いです。

  • まずは厳しい就職戦線で内々定確保お疲れ様です。 大変だったでしょうね? 次は社会という厳しい現実が待っています。 それを踏まえて読んでください。 製造、金融、保険などの業界、 広報、営業、総務などの業務は基本的に暦通りの休みです。 大体、就業人口の4割が該当します。 残り6割はサービス業、接客業など、 世間が休みでも関係なく仕事をしている方々です。 学生気分で「暦通りに休みたいなあ」「学生時代の友人と遊びたいなあ」と 思うのであれば、転勤や海外勤務したくないという条件は削除してください。 休みを主張する条件の引き換えが転勤や海外勤務です。 「実家のそばがいい」というなら、休みの主張は却下です。 両方の要望が通る業種からあなたは内定をもらっていませんから、 ないものねだり、わがままです。 私なら鉄道会社を選択します。 社会に出たら交友関係も変わります。 「平日、人が少ない時に休めるからいい」という割り切りもできます。 勤務時間が不規則とありますが、幅広い時間帯を知ることは、 のちのち役に立つものです。 最後はあなたの判断です。 質問者:ferrarimclarenlotus

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる