教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】面接での質問にスラスラ答えるなんてできますか?

【500枚】面接での質問にスラスラ答えるなんてできますか?ご覧いただきありがとうございます。 現在は大学3年生の者です。単刀直入にいいます。面接で非常に困っています。 志望動機など準備していたものは答えられますが、それ以外の「準備していなかった質問」には返答に困ってしまいます。 今回お聞きしたいことは3つです。 ①この「準備していなかった質問」にスラスラ答えるにはどうしたらいいのでしょうか? ②スラスラ答えることが出来る人は、なぜスラスラ答えられるのでしょうか? ③もちろん、彼らも対策をしているのでしょうが、対策だけで予想外の質問に対応できるものなのでしょうか?(もっと対策以上に根本的なことがあるように思えます。) 楽な方法を教えてくださいというわけではなく、どう訓練すればいいのか教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

2,128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スラスラ答えるという定義が良くわかりませんが、 弁が立つという意味ですよね、きっと。 まあ、そういう人間はどこの世界でもいるものです。 場数を踏んでいるのもありますよね。 私が新卒を見ていて思うのは、 よく考えている人は、人の質問の読解力 が早いんだと思います。 ※科学的に正しいかどうかは、わかりません。 これを訓練する方法は個人的には、 何事にも疑問をもつということだと思います。 疑問に思って考える。 (でも、他人の揚げ足を取る人間になっては駄目です。) これ凄い難しいことを言っています。 凄く簡単にいうと、もの事の整理が上手くなることだと思うんです。 例えば、10のやることを指示されて、 きちんと手順が1~10に分別できるか否かだと思います。 これを論理的といいますが、ざっくり言ってしまえば もの事の整理です。 整理されていることは、人間だれでも話すことができます。 想定問答以外でも、自分なりに整理をして 答えを導きだせれば、他人から見るとスラスラと話すと いうことになるかと思います。 訓練は、 国会議員はいつも何をやっているの? どうして、金融緩和した途端に株価が上昇するの? TPPで会社はなんでもうかるの? 逆になんで農業は反対なんだ? とかという、多分答えの無い疑問を持つことだと思います。 今度、企業の面接でスラスラ答える人にあったら なんで答えられるの?と聞いてみたらどうでしょうか。 多分、その学生はその企業への疑問を沢山持っているのでは ないでしょうか。(不満という意味では無いですよ。)

    1人が参考になると回答しました

  • 普段様々なことに対して自分で考えていますか?自分の意見は持っていますか? TPP参加、慰安婦発言やアベノミクス、或いは柔道界の問題やAKB総選挙でも何でもいいんです。 難しいことはよく分からないかも知れませんが、そのことについて少しでも考えたことがありますか・・・ 良い悪い、正解不正解ではなく、少なくとも自分はこう思うと言う意見が言えるかどうかなんです。 想定質問に対する準備された回答は誰も似たような内容です。 面接官は正解を聞いている訳ではなく、あなたの考える能力を確認しているんです。 あなた自身が自分で考え、自分の意見を持っているかどうかを確認されているのです。 浅い一般的な答えしかできない人、的外れな答えをする人、偏った一方的な考えをする人・・・ 多少偏っていても、しっかりと自分の意見を言える人は評価されると思いますよ。 訓練する方法としては、たくさんの本を読み、新聞を読み、人と話し、自分で考える訓練をすることです。 簡単に始められる方法は新聞を読み、その記事に対して自分はどう思うのかを考えてみたらいかがでしょうか? ふ~ん、そうだんだ・・・ではなく、どうして?なんで?と言った疑問から考えてみることです。 また効果的なのは他人とディスカッションしてみることです。いかに考えをまとめるのが難しいかが分かります。

    続きを読む
  • 対策などしていません。 それらしい事を適当に言ってるだけですよ。 これは今まで人と話してきた経験の差です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる