教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生のバイトが一人で店番をすることについて。 高校二年の女子です。 五月の半ばからスーパーの中にあるパン屋でバ…

高校生のバイトが一人で店番をすることについて。 高校二年の女子です。 五月の半ばからスーパーの中にあるパン屋でバイトを始めたのですが、夜担当の従業員が私含め二人しかいないので、平日は一人で店番をすることになりました。 バイトを始めてから、まだ二週間ほどしか経っていませんが、六月からは私も一人で店番をすることになるそうです。 とりあえず五月いっぱいは同じ夜担当のパートのおばさんと一緒のシフトに入り、一通り仕事を教わりました。 仕事内容自体は特別難しいわけではないと思うのですが、始めたばかりで心の余裕がないのと、慣れない緊張で小さなミスをしてしまいます。 パートのおばさんはとてもいい人で、私がミスをしてもフォローしてくれるし、きちんと仕事を覚えていたら「よくできたね!偉いよ!」と褒めてくれます。 ですが、もうすぐ五月も終わりですし、六月から一人でシフトに入るのが不安で仕方ありません。 出来れば、起こりうるトラブルはおばさんと二人のときに全て起こってほしいと思いますが、恐らくそうはいかないと思います(一人のときにまだ起きたことのないトラブルが起こると対処に困るため)。 おばさんには不安だという旨は伝えましたが、「少しずつだけど、仕事はちゃんと覚えられてるし、一人になっても大丈夫だよ!」と言われました。 せっかく仕事も覚えてきたとこですし、バイト先をころころ変えるのも嫌なので、頑張りたいとは思いますが、本当に不安です。 また、夜担当が私含め二人しかいない上に、土日祝日は二人で出勤になるので土日祝日は基本的に休めません。 (それでも休みが必要なときは月初めのシフト作りのときに事前に伝えれば午後担当のパートさんがシフトに入ってくれるそうなので、大丈夫だよ!と言われました。 ちなみに六月は土日祝日に二日ほどお休みを頂きました) 社会に出てお給料を貰い、働く身として意識が甘いのは自覚していますが、不安なことが多いです。 こんな私に喝を入れてください。

続きを読む

365閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「なるようにしかならない」と考えるしかないよ。 どっちしろ1人でやらなくてはならないのは確実なんだし誰も助けてくれないのなら、そう思って腹をくくるしかないよ。厳しいかも知れないけどさ。 ミスやトラブルからいろんなことを学んで次に繋げて行くしかないよ。 あなたなら出来る気がします! ぜひ頑張ってください!!×5兆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる