教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半年前の冬のボーナス払いすぎたから返して欲しいと会社からいわれました!

半年前の冬のボーナス払いすぎたから返して欲しいと会社からいわれました!昨年入社の正社員約20人に変換しろと言うんです!しかも10万以上です( ̄^ ̄) 昨年度の決算だって終わってるし、もちろん源泉徴収だってもらったし、そんなのあんまりだと思いませんか? 法律とかで返さなくてもいい法律ってないんですかね? 正社員になる時も口頭で言われただけで契約書もなく先々不安でした。 どなたか詳しい方教えてください!返さなてはいけないのでしょうか

続きを読む

465閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • 返す必要はありませんが、今年の夏と冬のボーナスは悲惨だと思います。

  • 返す必要はないのが結論ですが、なぜ会社は返せといっているのでしょうか? このご質問はそこがスタートとなります。 たとえば、賞与の計算を間違えていたという話なのか?というとこともあります。 法律上賞与は必ず払いなさいという規定はありません。では根拠は?というと 就業規則というものになります。そこに計算の仕方、支払日や支払い要件の 定めがあるはずです。就業規則で会社に営業所単位で10人以上の従業員がいれば 定めなければならないのですが、そこは確認できますか?この就業規則の確認が 2番目にやることです。 大半の会社では、会社の業績によるとなっているので、明確な返還根拠になりません。 その定める内容によっては、返還すること、次回への充当などあるかもしれません。 就業規則は、監督署でも閲覧可能です。見せてくれなかったら、会社の最寄りの監督署へ相談を。 返還を拒否したことで解雇したら、まさしく不当解雇ですよ。

    続きを読む
  • >法律とかで返さなくてもいい法律ってないんですかね? 残念ですが、無いですよ。会社側に不当利得返還請求権というのが発生し、逆に返さなきゃならないという法律があります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる