教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

治験を月1ペースでやってる人は居ますか?

治験を月1ペースでやってる人は居ますか?

補足

なるほど、いいですね。 北海道には投薬の治験しかどうも見当たらず、3ヶ月に一度とかしか出来ません 特別に2ヶ月に一度とかやった事もあるんですがねぇ、そんな大金ってほどでもないし 10万程度のしかないです。薬の影響や、採血で異常が見られない限り、好きなだけやらせて欲しいですねぇ

568閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学生の頃やってました。 しかし、当方女子ですしいずれ出産することを考えて、健康食品の治験しかやりませんでした。 しかし、健康食品の治験ですと、投薬類にくらべ金額が少ないですが、間をあげずに次の治験に参加できる メリットもあり、月1ペースでしたね。夏休みを利用してある健康食品飲料モニターになった時は二週間幽閉され、採血が毎食前後にありましたが、試験勉強に打ち込めるし、規則正しい食事だしかつ、高額負担金をいただき最高でしたね。 投薬類ならば治験後、間をあけるので、月一ペースは難しいです。 入院中知り合った治験の強者は、高額負担金狙いのだと年間三回〜四回が限界だと言っていました。 彼女は司法試験浪人で、治験しながら猛勉強してましたよw

  • 治験は4ヶ月間の休薬期間をあけないと次の治験は参加できないです 治験の登録は全国にまわっていて月1でやるとばれます 参加資格が永久的になくなります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

治験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる