教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デコ電の仕事の求人ってありますか??

デコ電の仕事の求人ってありますか??デコ電(ラインストーンを使ったデコレーション)の仕事の求人ってありますか? ネットなど色々と調べてるのですが見つかりません。 デコショップはあるものの、求人はありませんでした。 ネイルサロンなどでデコ電を取り扱っているのですが、それはネイリストが作ってるものでデコリストが作ってるわけじゃなさそうで。 デコレーションの資格は取ったのですが(民間)、求人が無く困っています。個人でやったほうがいいんでしょうか?? 求人は八王子、新宿周辺で探しています。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

6,219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人(自営業)でやるほかありません。 なぜか? 労働集約性の高い仕事(事業)ですよね。 今、どのような職種でもそうですが、労働集約型の仕事というものは正社員から 非正規雇用にどんどん移行しています。 その一番の理由は働いた人が働いた分しか収益(売上)をもらうことが出来ないからです。 要は 搾取 出来ないんです。 搾取出来ないのに人を雇ってコストを固定化する経営者はいません。 いても経営者であり続けることはかなり難しいから、いずれ経営者でなくなります。 手っ取り早く言うと無能だから店や会社を潰してしまう経営者だということ。 ですから質問主さんも好きなことをやって給料をもらい続けようと考えて 求人を探しておられるのでしょうが、経営センスのある経営者なら人を雇わずに 1個仕上げていくらの外注さんとして使うか、繁忙期に限ってパートスタッフとして使うかの2択だと考えられます。 主さんの選択肢としては・・・ 求人のないような仕事は根本的なニーズや伸びしろがないので別の仕事を探す。 どうしてもデコ電の仕事で身を立てたいので最初はどこかのデコ電の外注先として仕事を請け負う (もちろん主さんから作品集の画像など見本や技量の判断材料となるものを送って 外注先として仕事をもらう営業活動が必要) 東急ハンズ・ソニプラのような店舗に出展料を払って受付と実施をさせていただく(たぶん大赤字) 作品集をネットなどで公開して直接お客様から注文を取る (しかし注文は来ない・・・預けている間携帯使えないから) 具体的な案としては八王子か新宿に絞って美容室に営業に行く。 見本カタログなどをウエイティングに置いてもらう。 もちろん場所と客付けでお力を借りる以上3割4割のペイバックが必要。 美容室は時間が長いから、その待ち時間を使ってデコ電加工の注文をもらう。 新宿で5~600軒に食い込めば1日1件ぐらい受注出来ると予測できます。 大変ですね。 厳しくて夢も希望もない話ですが、リアルをお届けしてみました。 ご参考になれば何よりです。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネイルサロン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる