教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休中のボーナス 現在妊娠中、7/20~産休に入る妊婦です。 7/16にボーナスが出る予定ですが、貰えるでしょう…

産休中のボーナス 現在妊娠中、7/20~産休に入る妊婦です。 7/16にボーナスが出る予定ですが、貰えるでしょうか? ボーナスの規定には、7/1時点で勤務している者・勤続経験が一年以上ある者とあります。 この規定によれば貰えると思うのですが… 会社にもよると思いますが、ちょっと不安なので皆さんの経験など教えて下さい。 会社の給与担当に直接聞けばいいのですが、お金のことなので聞き辛くて…。 宜しくお願いします。

続きを読む

4,703閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人事担当です。 一般的には規定を満たせばもらえます。 ただ、念頭に置かないといけないこととしては ボーナスは法律で会社に支払い義務があるわけではないので 100%会社の裁量で支払うことが出来ます。 算出期間の出勤率などだけではなく、 『がんばり』といった目に見えない部分も含めてです。 なので、極端な話しでいうと 「今回は今後の期待値をボーナスにします」 と言われ、あなたは産休でしばらくお休みだから今回はボーナスはなしです。 と言われてしまえば、それまでです。 (決してあなたを脅してるわけじゃないです…) 普通に考えると、産休の制度もきちんと取り入れて あなたも普通にお仕事を今までやってきて 今後もその会社で働きたいと考えるなら 会社もボーナスは支払うでしょう。

  • こんにちは。 私もほぼ同じ時期に産休に入る予定の妊婦です。 記載されている通りの規定であれば、支給はされるはずです。ただし、先の方が回答されているように、低く査定される可能性はあると思います。 いつもより少ないと想定し、アテにはしない方がいいかもしれませんね。 お休みまであと少し、これから暑くなりますがお互いがんばりましょう。

    続きを読む
  • 会社の規定によっていろいろあると思いますが、 産休であって、退職するわけではないのでもらえると思います。 7/16が支給日であれば、ボーナスの査定期間は実務をしている ということなので普通の額をもらえるのが一般的かと。 ちなみに、うちの会社は産休+育休+有給後に退職する場合でも ボーナスは支給されるそうです。

    続きを読む
  • 私も似たような状況でしたが、ボーナスは出ました。 産休入りが9月中旬、11月出産で1月初旬で産休明け、でしたが、 年度末ボーナス(12月支給)は満額いただきました。 産休は勤務に含まれていましたので、給料も普通にいただいていました。 ご質問者様の状況でしたら、まず問題なくいただけるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる