解決済み
刈り払い機 草刈り機 素材 性質刈り払い機の刃についてです。 1.チップソーと、刃がついているタイプでは、素材や焼き入れは違うのでしょうか。 2.なぜ軽量化のために大量に穴があるものと、穴がまったくないものがあるのでしょうか 3.刃は薄いのにかなり硬いですが、焼き入れ加減は、 曲がらずに折れるタイプと、折れないが曲がるタイプのどちらでしょうか 4.チップソーのチップが残り3分の1くらいになると新しいのに交換するのですが、 使用済みチップソーは、何か使い道はありますか? 5.刃がついているタイプのものは、柔らかい草用となっていますが、硬かったり太かったりする草に使うと どのくらいでダメになるのでしょうか。 また、上手に研ぎ続ければ、寿命は半永久ですか? 6.数千円する刃と、400円ほどの刃、具体的な違いは何ですか? 以上です。
1,212閲覧
純国産と輸入品の違いもありますし 耐久性も当然出てきます。 昔は チップソーがまだ高価な時代は 研いで使ったものですが 輸入品も多くなり チップソーになり 研ぐ手間がかからないということで 段々刃だけのものは少なくなってきてます。 また 刃のタイプ使用の場合 刈る量や草の種類でも減り方が違いますが 参考になるかどうかは個人の判断として 草というのは朝 日光あたる前というのは 比較的に柔らかいもので その為に 農家の人達が朝早く刈るとうのは その理由があり 日中刈るとなれば 茎が丈夫な草などは 水分を吸い上げる為に 固くなり その為に 刃のタイプであれば 連続使用で3時間もやっておれば切れなくなります。研ぎ方次第というもありますが 径が小さくなる場合もありますし 部分的に 刃こぼれでもあれば 段々使っているうちにバランスが崩れてくる場合もあります。 ちなみに 切れる刃と切れない刃の空転させた時の 風切音がまったく違います。
ツムラのチップソーを、変速ディスクグラインダー(5500~6000回転)に、ダイヤモンドホイールを付けて、燃料1~2回使う毎に研磨します。 チップソーは、チップに角が無いと、切れません。 常に角が有るように、キープしましょう。 400円のチェーンソーは、燃料半分使ったら、角が丸くなり、切れません。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る