教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉用具専門相談員の講習について

福祉用具専門相談員の講習について福祉用具専門相談員の講習を受けようと思っていますが、 いくつかの所で講習をやっていますよね。 それぞれ講習費が、1万円前後の違いがあるのは 何か意味があるのでしょうか。 厚生労働省指定の講習ということで、値段の違いが出る のは何故かなと。

続きを読む

1,343閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この「指定」の意味合いですが、厚生労働省の指定を受けていることが講座開催への絶対条件である代わり、 受講料にまで指図を受けるものではないから、ということになります。 これが「厚生労働省主催、そして民間教育機関委託」、という方式なら受講料統一への必要が生じますが、 そうでなく、ただ講座開講への「認定」「指定」をしているだけなので、講習費の違いは規制緩和策として、あって当然となります。 そうやって、各社がより安く、しかしハイレベルな指導だとの評判を得ようと競争させ、講習の質を落とさないようにしています。 ※ヘルパー資格の受講料にしても、統一にはなっていませんよ、ね。。。

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる