教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局パートについて 26歳女です。この度、パートからの転職で郵便局窓口のパートに採用されました。 そこで相…

郵便局パートについて 26歳女です。この度、パートからの転職で郵便局窓口のパートに採用されました。 そこで相談なのですが、郵便局の雰囲気はどうなのでしょうか?窓口の仕事は大変なのでしょうか? また社会保険についてなのですが、勤務時間の都合上、雇用保険のみです。今後、健康保険や厚生年金に入りたいと思っていて、勤務時間を増やせるというか入れる見込みは有るのでしょうか? 今回、長期で郵便局に勤めるのが初めてです。(年賀はがきの短期アルバイトはある)当初は年賀はがきの時、職員さんの感じが良かったのと、採用人数が一名と少なかったので、あまり人数を取らないということで人気があるのかなと思い、郵便局に勤められるということに期待していたのですが、ノルマや時給の割りに(870円)仕事が大変というのを見て、躊躇しています。経理もあるということで計算が苦手なので正直不安です。 その他の情報 14時から19時まで(残業あり) シフト制土日勤務あり 研修は来週からです。ご回答お願い致します(>_<)

続きを読む

3,937閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    karenyuzukiさんの話は一理ありますが、 現金過不足の自己補てんは犯罪です。 そのようなことは一切あってはいけないことですよ。 重要な事なのでそれだけは必ず覚えていてくださいね。 郵便局の雰囲気はそれぞれ違います。 閑散とした局があれば、アットホーム的な局もあるのです。 勤務時間の都合上ということは、扶養から外れられないのかな? そこがちょっとこの文章からは読み取れませんでした・・・。 努力目標(ノルマ)は大変厳しいです。 ただ、採用されたのだから頑張ってみても良いかと思います。 ダメだったらその時に考えても良いかと。 経理といっても、電卓使いますからね・・・ 暗算したりはしないですから・・・。 不安な点は、研修が始まってからどんどん聞いてみたらいいと思います。 最初から営業を何十万やりなさい!なんて言わないはずですから。

  • 単刀直入に申し上げますがキツイです。窓口ですから金銭を扱う業務。その日扱ったお金を集計して合わなかったして過不足金が発生した場合は当たり前ですが担当者が負担します。 ノルマですが、毎月のようにイベント小包の販売目標があり、目標未達成の人は自腹をきります。いわゆる自爆営業ってやつです。 職場の雰囲気は多種多様です。アットホームな職場もあれば、パワハラ、セクハラをする上司がいる職場もあります。 雇用期間の延長や保険に関しては、質問者様これからの頑張り次第でしょうね。勤務態度、成績も優秀であれば正社員への道が開けてきます。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • そもそも、応募したことが間違いでしょ 社保完備希望で、雇用保険のみで、なんで応募するの 勤務時間を増やしてほしいって、郵便局に聞け 窓口の雰囲気なんて、採用された郵便局に客としていけばわかるやろ 雰囲気なんて、郵便局によって違うんじゃないですか 計算が苦手なら、もう一度、小学生の教科書でも探して、勉強しろ 1+1=2 1+2=3 ・・・・・ 辞退したほうが、いんじゃないの

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる