教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について 先輩が面倒です。 私はデパートのテナントとして入っているお店で働いている販売員です。 デパートのテ…

仕事について 先輩が面倒です。 私はデパートのテナントとして入っているお店で働いている販売員です。 デパートのテナントとして入っているのでデパートのお客様専用のカウンターから注文が入ることがたまにあり、今日も注文が入りました。 カウンターにいる店員と私達は内線でやり取りをするのですが最初にその内線を取ったのが私の先輩Aさんでした。 Aさんが聞かれた内容は 注文してからどれくらいで納品されるか でした。 この時納品までには6日かかると伝えたそうです。 そして数時間後に内線で先ほどの人から電話が来たので今度は私がでました。 今度私が聞かれた内容は 配送で出したいのだが、他の店の商品は一緒に送れるか とのことでした。 同送は出来るので大丈夫と返事をその事を先輩Aさんに報告すると Aさん「配送なんだ。いつ納品すればいいか聞いた?」 と言われ、私は気が利かず聞いてなかったのですぐに内線で連絡をとりました。 私は配送の着日は決まっていますか?と尋ねると 「まだ決まっていないのですが、本日中に着日の書かれた配送伝票をお持ちしますね。ちなみに納品までに6日かかるんですもんね。」 私は はい。 と返事をし、そのことをまた先輩Aに報告しました。 そうすると先輩Aは、 「そうなんだ~。でも着日が決まってないのに本日中に配送伝票を持って来てくれるなんて変だよね。 なん日に納品すればいいかちゃんと聞いた?」 私「すみません、納品日は聞いていないです。着日はまだ未定です。」 先輩「着日じゃなくて納品日知りたいんだけどな。わかった。」 私の不備もありましたが先輩に対して 凄く嫌なやつと思いました。 もちろん先輩は事故を事前に防ぐ為に色々と心配しているのですが一回聞いたことに対してあまりにもしつこく聞いてくるので面倒になりました。 第一に私の気が利かなかったのは認めます。 しかし必要以上に聞いてくる先輩もどうかと思います。 私は間違っていますか?

続きを読む

328閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以下のいずれかだと思います。 1 わざと相談者さんが不愉快になるような受け答えをすることにより、「これ以上嫌味を言われたくないから気を付けよう」と意識させるためあえて悪役を演じている。 2 単にその先輩が粘着質な性格。 1、2どちらも考えられますし両方の場合もあります。「私は間違っていますか?」については間違っている・間違っていないの問題ではなく、おそらくその先輩なら「文句があるなら仕事をしっかりやれ」と言うでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる