解決済み
ユーキャンの資格についてなのですが、 国家資格と資格の違いがわかりません。 あと、介護福祉士(国家資格でした)などは、専門学校などを経てからでないと、 ユーキャンなどの講座を受けられないみたいですが、 秘書検定や介護事務、医療事務、調剤薬局事務などの資格は、 専門学校などに通わなくても、 通信講座で資格取得すれば 働けるんでしょうか? 教えてくださいm(__)m
国家資格は、大学、専門学校卒業や実務経験などを経て取得でき、 資格は、↑これらがなくても、 資格取得ができるという事なんですか?
3,256閲覧
国家資格→医師免許、普通自動車免許、船舶免許、介護福祉士、弁護士等 国が認めた資格 厳しい見解をする方は資格とは国家資格の事だけを言う人もおられます。 公的資格→ビル経営管理士、販売士、ふぐ調理師(独立開業が可能) 情報検定(j検)、 情報検索応用能力試験、CADトレース技能審査、 組込みソフトウェア技術者、 日商PC検定試験(情報系) 秘書検定、 日商マスター、 ビジネスキーボード認定、キータッチ2000テスト、 ジョブパス、ビジネス・キャリア検定試験、 簿記検定、 珠算能力検定(商工会)、 珠算検定(商工会連合会)、 硬筆書写検定、 ビジネス実務法務検定、 簿記能力検 定、 日本漢字能力検定、 BATIC(国際会計)検定試験 等 民間資格は医療事務、介護事務など数え切れないほどあります。 秘書検定は公的資格、医療事務、介護事務、調剤薬局事務は民間資格です。 もっと簡潔に言うとこれら4つは検定試験、認定試験です。 4つの中の秘書検定は若いうちは就職で役に立ちます。公的資格なので知名度もあります。 そのた3つは色々な団体が試験を実施していてその上飽和状態です。 多くの国家資格の中には学歴、学部、経験を指定されるものがあります。 大卒の場合多くの国家試験が受けられますが。 管理栄養士の場合栄養士の資格を撮り経験を積むか、4年制大学等の養成機関に行かないとユーキャンの講座を受けたとしても試験を受けられません。 介護福祉士は何年か介護の経験を積み研修を受けることによって受験資格を得られる場合と専門学校に行き国家資格を受ける方法があります。 税理士の場合4年制大学(短大も含む)で指定の科目の単位を取得するか、日商簿記1級若しくは全経簿記上級に合格することによって初めて講座を受けられます。 専門学校に通わなくても通信講座で学び受験資格を得て合格すれば働けるとは限りません。 秘書検定、介護事務、医療事務、調剤薬局事務は前者は行く必要なし、残り3つは団体によっては受けられないです。 通信講座はあくまで合格までの手助けであって、資格取得には繋がりません。 未経験の分野の場合は資格を取ることにより一歩採用に近づきますが、働ける可能性は微妙です。 25歳くらいまでは未経験も可能ですがそれを過ぎると経験がない場合は中々採用されません。 補足読みました 国家資格を受験するための条件が ・学歴、経験、学部 すべてが問われるもの ・他の検定試験の上級レベルを取ることにより受験資格が得られるもの とに分かれます。 国家資格の受験条件を詳しくお知りになりたいのであれば書店で女性向けの資格をまとめた本が売られています。 それぞれの国家資格によって条件が違います。
なるほど:1
まず 資格の中には国家資格と民間資格があります。(あと微妙に地方自治体がやってる資格ってものあるけど) 国家資格っていうのは資格の根拠になる法令が存在する資格です。 国家資格と地方自治体がやっている資格を合わせて公的資格とも言います。 民間資格っていうのは、行政の関与がなく民間(含むNPO)が勝手にやっている資格です。 で、資格には 業務独占、名称独占というのがあって 業務独占というのは、資格がなければやってはいけない業務が法令や条例で定められているものです。 (医師、看護師、弁護士、電気工事士などなど) 業務独占の場合は資格がないと業務ができませんから資格にすごく重みがあります 禁止する規定が法令や条例にあるので、業務独占資格は基本的に公的資格です。(大半は国家資格です) 名称独占資格というのは、その資格を持っていない人が、その資格名を使ってはいけないものです。 たとえば調理師、FP技能士、中小企業診断士、技術士など これも名称独占する規定があるので公的資格です。 似たようなもので民間資格の場合が資格名で登録商標(R)にすることで、名称を勝手に使わないように制限しています。 資格の難易度や受験資格の制限は国家資格だからとか、民間だから簡単とかはないです。 大半の国家資格は受験制限なく誰でも受験できますし、民間資格でも臨床心理士みたいに厳しい受験資格があるものもあります。 難易度も3級海上特殊無線技士みたいに国家試験でも誰も落ちないような試験もあります。 介護事務、医療事務、調剤薬局事務なんかは実は複数の民間団体がいろんな名称の資格を出してます。 その資格がないと仕事ができないわけじゃないので、塾の卒業試験で認定証もらったくらいの意味合いしかありません。 重要なのは認定証のほうじゃなくて、学んだもののほうね。
介護福祉士は実務経験(3年)があれば今のところ大丈夫ですよ(´・ω・`)
ハローワークで聞いてみては? 色々な資格がとれる訓練がありますよ。 就職支援もありますよ。 あなたの希望の物があっても応募者多数なら選抜試験で好成績でないと駄目かも? 私も介護職初任者研修を受けてますが~ 定員割れで全員合格でした。 通信教育と違い土日祝以外は出席しないといけないが費用もいらないし交通費も出るし~ 一度検討しても良いと思います。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る