教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PR、志望動機

自己PR、志望動機志望動機や自己PRで 「おっ!!」と思わせるコツありませんか? 私は就職本(転職版)の丸写しではないのですが 自分で考えて書いてますが、何か物足りないし ありきたりです。 自分の言葉で書くのが良いとよく聞きますが なかなか難しいです… 助言お願いします。

続きを読む

3,631閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自己PRや志望動機のような文章には、 『始めにポイントや結論を書くようにする』と言う原則がありますよね?? この始めに書く部分で、インパクトを与えられるようにするのが1つの方法。 もう1つは、数字を用いたりして、より具体的になるように書く方法です。 前者に関しては、最初に『私は動物に例えるとキリンです』と書いてみるとかです。 こう書くと、「何故この人はキリン??」と先を読んでみたくなりませんか?? これは実際に私がエントリーシートに書いた文章なのですが、これは自分の 『普段は穏やかでとても仲間を大切にするが、いざと言う時に発揮される 友人達も驚く程の底力は、まるでキリンのようだ』と言う長所を表したものです。 後者の場合、『私は塾のアルバイトをし、教え子もたくさんいます』と書くより、 『私は塾のアルバイトで数学を教え、教え子も100人を超えています』と書いた方が よりリアルで、説得力もインパクトもありませんか?? 就職活動って、大変ですよね。胸中、お察し申し上げますm(_ _)m。 質問者様に悔いのない就職活動が出来ますよう、願っています(^人^)。 去年の夏まで就職活動をして内定を頂いた、現在大学4回生より

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる