教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員か民間企業かどちらが良いのか

公務員か民間企業かどちらが良いのか現在関関同立に所属している経済学部2年の者です。 この時期になり就職のことなどが気がかりになってきています。 私自身は、民間企業に就職するつもりでしたが、親が公務員公務員と口うるさく言ってきます。 実際公務員はそんなに良いのでしょうか。 自分自身特に将来やりたいこともなく、民間企業に就職する場合は一流企業に就職できたらなど安易な考えしかしておりません。 大学名自体は一流企業の最低ラインで、一応体育会にも所属しております。 TOEICなどの勉強も最近始めました。 親の言い分は、公務員は楽だし給料もいいし安定している。お前が企業に就職するのは無理。また、企業はリストラなどもある。 公務員とは比べ物にならないくらいしんどい。などです。 ちなみに親自身は一流企業に勤めていてますが、公務員でもなんでもありません。何を根拠に公務員語っているのかは不明です。 確かに就職難で、何の考えもない私が一流企業に就職するのは無理かもしれませんが今から公務員を目指す気も正直ありません。 私の理想としては40代で年収1千万超えるくらいが理想です。 もうどうすればいいのかよくわかりません。 公務員を目指した方が堅実なのでしょうか?

続きを読む

395閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国家公務員であります 他の方仰せでありましょうが若干補則させて頂きます 「親の言い分は、公務員は楽だし給料もいいし安定している。お前が企業に就職するのは無理。また、企業はリストラなどもある。」 上記の親御様の御意見先ず・・「楽・良い給与・・」これは違います 給与面では実弟(民間デザイナー)のほうが遥かに稼いでおります まして貴兄仰せの年収40代一千万・・絶対ありえません 楽→当方も先程帰宅しましたが宿直等では交代制24時間等もあります 定時と言ってきちんと旧来の「区役所等」の17時はい退庁も殆どありません 申し送り引継ぎ事故事案報告等にての民間で言うサービス残業でありましょうか・・ 利点→先ず「リストラ・・」これが存在致しません 但し転勤・配置転換は拒否不可であります 利点→上官の意思に忠実であれば特別に「手柄・・」民間でのノルマ?無くても居られます 但し「上意下達」の傾向強いので(特に公安職)上官に反目すると陰険な・・・であります 利点→勤続年数25・35年以上くらいから年金率上昇・・細く永くと言いましょうか・・ 最終的には御自身が決めることでありましょうから・・御参考にされて下さいませ

    ID非公開さん

  • 私は公務員職を委託でしてた時があります。 毎日五時間くらいサボれましたから、そりゃもうアンタ、楽でしたよ。 民間に比べたら天国です。 ただし、物凄い倍率だし、楽な仕事は、もうほとんど募集してませんよ。 消防や看護など激務な所ばかりです。

    続きを読む
  • 「恒太朗」(こうたろう)です。 あなたの適性を知ってそれに合った職業に就くことが大事です。 親御さんが公務員が良いというのは、勤務内容が民間と比べると緩やかで収入、恩給などで経済的な面で有利だからです。 しかし、自分の可能性を社会の中で試したいような気持ちがあれば、ぬるま湯のような環境で生涯を終えるのは、黒澤明の映画「生きる」に見るように、最終的に何の為の人生だったのか分からない虚無感に襲われることでしょう。 この映画をまだ見ていなかったら是非見て下さい。 人間が幸福を感じるにはマズロー博士が言うように「自己実現」にあるので、その点も考えたほうが良いです。 プロフィールの方でも良いので、誕生日、生れた時間(何時何分)・出身地(県名、最寄の市の名前)、性別を出して下さい。 詳しく分かれば、「四柱推命」(しちゅうすいめい)で適職など占いましょう。 プロフィールの中の「ブログ」でもいろいろ紹介しています。是非、見て下さい! (=^・^=)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる