教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員についてです。 私は公立高校に通っている高校1年の男子学生なのですが、将来消防士になりたいと思っています…

地方公務員についてです。 私は公立高校に通っている高校1年の男子学生なのですが、将来消防士になりたいと思っています。 それで、質問があります。 1.進路に悩んでおり、 親には『大学を出て消防士になりなさい』 と言われていて、もちろん私もその考えなんですが、高卒と大卒どっちがいいですか?(給料面、職の安定性、昇格など) 2.地方公務員になるために有利な大学など予備校などはありますか? 3.ストレートに聞きます。 退職金って2000万ぐらいは貰えますか? 4.特に具体的な質問はないんですが 今の実際の現状(平均年収が700万って言ってるのにもっと安い)など ぶっちゃけな話を教えてください。 5.消防士の方の場合一番答えて欲しいです。 自分の学歴(○○高校→○○大学or就職)を教えてくれませんか!?(;・∀・)

続きを読む

198閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全部は答えられないけど、大学卒と高校卒で種別が違うはずだから大学卒の方が有利だと思われます。 私の後輩は日本体育大学から消防士になりました。 出身高校は学区で一番の所です。 賃金は安いそうです。 時間はたっぷりあるので本を読んだり地域の活動に参加したり出来るそうです。 退職金も安いそうです。 職員はみな仲が良く、雰囲気はとても良いそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる