教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休について

育休について妊娠9ヶ月目で、来週から産休に入ります。 時短勤務について前々から会社と話をしていますが、折り合いがつきません。 会社では時短の規則はあるのですが、創業以来誰も時短勤務をしたことがないという理由からです。 会社からの提示は 1)始業、終業時間は会社にいてほしい 2)認められるのは昼の時間の4時間(昼休み含む)のみ 私からの提示は 1)3時間も時短はいらないので、終わりの1時間だけでも早めに切り上げさせてほしい 2)昼4時間中抜けしたとして、会社から自宅まで往復2時間かかるので、 実質2時間では何もできない という点です。が、正直そんな時間では時短をとる意味がありません。 保育園に入園させること前提で時短勤務をしたいと伝えているので、 昼時間に中抜けしてもそも肝心の子供が保育園なので不在です。 夫も夫で育休をとってくれますが、夫の会社でも男性が育休をとるのが初の試みらしく、 その後時短勤務は難しい&終業時間が19時なので、18時に終わって帰宅してもあまり意味がありません。 (その代わり、朝の出勤が遅いので、保育園へつれていくのは問題ありません) 実家は手伝ってくれますが、実両親も祖父母の介護があり、夕方以降難しいのが現状です。 このような理由から会社とは全く平行線になっています。 会社は時短勤務の措置を講じる必要があると聞いていますが、 取る意味のない時短条件しか提示されないのは措置を講じるうちに入るのでしょうか? 実質とるなといわれているようなものだと思うのですが… また、もし本当に昼の中抜けしかできない場合、 家でどういったことができるでしょうか?

補足

ご回答ありがとうございます。 私の職場は特に朝夕が忙しい、という訳ではないのですが、 私の担当が海外のため、時差もあって夕方はいてもらわないと困るということでした。 退職は全く視野にいれておりませんし、会社も子育てなどを理由に退職はしないで欲しいという方針です 今の女性社員で私が一番遠方に住んでいるのですが、他の女性社員は徒歩圏内なので 時短をとる必要がなかったようです。 譲歩したくても、譲歩のしようのない時短条件で、取るか取らないかの二択になっているようです。 (それも、育児の為の時短の筈なので、子供がいない時間に中抜けしては何をしているのかと思われかねません。。。) それでは育休を伸ばして欲しいとお願いしたのですが、それも却下されています…。 今つなぎでお願いしている派遣さんが半年契約で延長をしないと言われているので。 (これも、私はどうなるかわからないと予め伝えていたのですが、 会社は半年後復帰をほぼ確定しているかのような契約をしてしまったのです。。。)

続きを読む

487閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昼の中抜けなんて全く意味ありませんね。 終業を1時間早めに出来ませんかとお願いするしかないと思います。 ただ、会社側の意見は今まで貴方以外の人は時短なんてしなくても就業していた出来ないのは貴方側の問題では?と思ってると思います。 それだけ、ルールを作るのは難しいです。

    ID非表示さん

  • すぐさま断定できる話ではありませんが 仮に会社は、公的な保育所に預け入れるのを理由に 送迎のため、合理的な時間に出勤退勤するとしたら どうすると言っているのでしょうか? 育児休業法で時短勤務であれば6時間勤務という 労働の義務が、質問者さんには生じます。 ぎゃくに会社側には6時間の労働をさせる義務があるのです。 合理的な時間に出退勤をおこない、お昼の休憩など 就業規則や慣例的に行われている休憩時間を取得した 結果、6時間の労働に応じられるのであれば 会社側は、育児休業法における時短勤務の 労働の義務に応じられるにもかかわらず そうした、勤務体系を提示してするのは 合理的ではありません。 今回は、それで、応じられなければ退職とか 昼休憩時間分の賃金を払わないことによる 6時間の労働をさせなければならない義務を 応じていない会社責任に対して 労働契約法の不利益改訂や 民法における休業による給与全額支払いの 可能性があります。 不利益改訂等このあたりの相談窓口は労働基準監督署 育児休業や時短制度に関する相談は 各県に 男女雇用均等室があると思いますので そこが相談窓口になっています まずは男女雇用均等室へ電話相談されて 労働局の見解を お聞きになってはいかがですか? 男女雇用均等室では、すべての資料を提出いただければ 育児休業法における労働局の見解を、公的な文面で 出していただけます。 (会社の協力も必要ですが) おそらく必要な書面は ・育児休業に関する会社内の就業規則 ・時間勤務時の給与等、雇用条件 ・通常時の雇用条件 ・同じ仕事をしている方の雇用条件 を提出すれば、労働局としての見解を 文書で出してもらうことが可能です。 まあ、完全にもめる前に、法律上問題ないのか問題あるのか 確認の意味で、時々申請があるようです。

    続きを読む
  • 業務的に朝夕が忙しい職場とかってありますね。あなた様の会社がそういう業態なんでしょう。昼は中抜けしていいというすごい譲歩からいっても会社の事情は踏まえるべきですね。あなたのニィーズには全くあいませんけど。 育児介護休業法では育児を理由にした従業員からの時短申請は会社はこばめないとありますが、会社の事情もありますし。もめても育児休業時の手続きに影響は出るのでうまく会社と折り合いをつけてください。19時までの預かりとかに今はなってますが0歳復帰ですと病気とかで呼び出されたり何かとてはかかりますし遅くまであづけるのは難しい場合がありますよ。 ご両親の協力が得られたらいいですね。無理ならやってみて多分無理なんであなたの退職が視野かなと思いますよ。 補足 退職しないなら会社にあわせるべきですね。もめてもいずらくなりますよ。私のまわりはニーズがあわず泣く泣く出産前退社が現実です。 会社の理解は低いように感じます。かたくなに中抜けしか出来ない理由はわからないし前例がなくても当たり前の希望がでてるだけだと思います。私は6時間で朝夕1時間時短してます。給与控除もありませんよ。それでも大変です。 半年での復帰なら年明けすぐかな。保育園にはいれるのですか。4月からでも難しいのに。はじめから長時間は無理ですよ。ならし保育やらあります。会社が育児に理解があるならわかると思うのですがね。育児休の期間も従業員が申請すれば一年とれるのにそれも無視ですよ。配慮が感じられません。ま、色々いいましたがやってみてどうなるかですよね。あなただけが育児を負担するのもおかしいのでご主人やご両親ともよく話し合ってください。

    続きを読む
  • 具体的に保育園を決める段階で、通勤時間と通わせる予定の保育園の保育時間を伝えます。 時間的に無理が生じるなどの根拠を見せて再交渉してはいかがですか? 会社側はおそらくなぜ時短を利用しないといけないのか?と理解できていないのだと思います。 あと、ファミリーサポートなどの制度についても抑えておく。 昔は育休制度がなかった時、授乳時間として、中抜けを認めていたことがあるそうでもしかしてそんなイメージを持っているのかも。 どうしても交渉のしようがない場合は、認可保育園ではなく、認可外保育園に預けて遅くまで見てもらうというのも賢明な選択かもしれません。 頭の硬そうな会社なので、感情論で動くといい結果が出ないとおもいます。 もしくは認可に入ってやるだけやって、こっそり転職を考えるなど. 補足拝見しました。 お互いの条件に折り合いをつけるとしたら、配置換えを希望するか、認可外保育に預けてそのまま働くかしかないですね。 育休を伸ばしたところで問題が先送りになるだけですね。 会社は退職を望んでいないというだけでもありがたいところだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる