教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽科の先生は才能? プロのミュージシャンになるには、 努力よりも才能が必要ですよね? 同じように、音楽の…

音楽科の先生は才能? プロのミュージシャンになるには、 努力よりも才能が必要ですよね? 同じように、音楽の先生になるにも 才能はやはり必須でしょうか? ピアノを習ってたわけでもなく 音感もないヤツが 音楽の先生になりたいと 願っても無理なのでしょうか

続きを読む

335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「音楽科」の先生と、「音楽」の先生は、職種が違います。 音楽科の先生は、中高の音楽科の教員免許を持ち、地方公務員として採用されて配属された教員のこと。 音楽の先生は、従業員として、あるいは個人営業で音楽を教える講師のこと。 音楽科の先生になるには、最低限の才能と技能は必要。 最低限の音感、2つの音を比較して、高さが違うことがわかる。どれくらい違うと分かるかの精度が最低限あればってことね。 ピアノが演奏できる必要はない。ピアノを弾きながら、歌って、児童生徒の歌を聴いて、指導すべきことを判断できなければ、ピアノを弾けても意味がない。演奏に集中して、同時並行処理ができないならば弾かない方がよい。 教員免許を取得するには、大学に入学して単位を取得して卒業しなくてはならない。そのために必要な才能と能力は音楽科の教員に必要な才能と能力を上回る。音楽大学でなくとも免許は取得できる。 音楽の先生になるには、ピアノが演奏できない人が初心者にピアノを教える講師にはちょっと向かないでしょう。 かなり精度と処理速度が速い音感がないと指導することはできないでしょうし。

  • こんにちは。習う子どもの方が専門的な質問(例えば、このピアノはピッチが1/4音ぐらい低いとか)をして、先生がそれに対してさっぱり答えられないのでは、先生としての値打ちは低いでしょう。また、大人には子どもを「よりよい大人へ」と導く責任がありますから、音楽的な才能だけでは先生業には向かないでしょう。ただ、一つ言えることは、現在の姿が将来の姿ではない訳ですから、「自分は何年後にはこうなりたい」という志とともに努力を積み重ねれば道は拓けてくると思います。まず何かをやり始めることによって、改めて目標が明確になってくるものです。意欲的に取り組んでください(^^)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる