解決済み
一般的に会社では「室長」、「部長」、「課長」だと、偉い役職順は 「室長」>「部長」>「課長」になるのでしょうか?
90,094閲覧
2人がこの質問に共感しました
会社によってまちまちです。 「室」という組織の格付けが会社によって違う為、必然的にその「組織長」の 格も会社によって違ってきます。 ①本部・事業部と同格 ②部と同格 ③課と同格 私は転職によりいくつかの会社を経験しましたが、上記3つのケースが ありました。 大手企業にお勤めだったお年寄りは「自分の経験=世の中スタンダード」 と思いがちで、説明するのに苦労した経験があります(苦笑)
3人が参考になると回答しました
室長なんて一般的な役職じゃないよ。部長クラスだったり、取締役だったりね。一般的には、、部長、次長、課長、課長代理、係長かな。課長代理はあったりなかったり、、ポストに空きがなく、仕方なく課長代理にすることもある。係長の下に、主任ちゅうのがあるが、普通は主任は役職には入れない、入らない。大企業は、課長位から、役員候補を絞りだすから、課長は大事なポジションだよ。課長のしっかりしている会社は伸びる。
5人が参考になると回答しました
一概にそうは言えないですね。 部長・課長などの組織上の役職と違って、室長は職務上の役職だと言えますかね。 簡単にいえば、部長兼課長はありませんが、部長兼室長はあります。 勿論、課長兼室長もありますし、部長待遇の室長もあれば課長待遇の室長もあります。 ただし、会社組織上、室長を組織上の役職にしているところもあると思いますが、一般論的には上記のような内容になると思います。 尚、wikiでは以下のように説明しています。 官職ないし役職としては中間管理職に相当し、組織の中堅幹部である。一定の業務を束ねる室の事務指導・監督的立場にある者をいう。組織によって差異はあるが一般的には課長の下位に当たり、係長等よりも上席にあたる者をいう。また公務員等では課長と課長補佐(もしくは室長補佐、上席係長など)の間に置かれる場合が多い。本省勤務の国家公務員では俸給7級・8級に該当し、これらは高級官僚と呼ばれる範疇である。中央省庁における室長級分掌官には企画官、専門官などがある。 なお、民間企業においては課長の上位、部長の下位、または部長と同格というケースも多く、その場合は部よりも人数的にやや小規模なセクションを室と称するケースが多い。室長の下に課がいくつか置かれたりすることもある。室長取締役(場合によっては常務取締役、専務取締役も)というケースも上場企業をふくめ多数見られる
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る