教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒(現17歳)で飲食のアルバイト(ほぼ社員)をしていますが、これから先の学歴に関しての質問です

中卒(現17歳)で飲食のアルバイト(ほぼ社員)をしていますが、これから先の学歴に関しての質問です中卒で困ること等はありますでしょうか。 今はとあるの飲食店(焼肉)で働いています、いずれ独立して自営か雇われ店長をして行きたいと考えています。 店長、自営していくに当たってあったらいい資格、知識、等ありましたらそちらも教えて欲しいです。 焼肉屋に関係なくてもかまいません、よろしくお願いします。

続きを読む

473閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >あったらいい資格 飲食店なら、食品衛生管理士(簡単にとれます)。 箔をつけたいなら、調理師も。 >焼肉屋に関係なくても となってしまうと、世の全てが対象になってしまうので、お答えするのは難しいです。 >店長、自営していくに当たって 必要なのは、「覚悟」でしょう。 >中卒で困ること等はありますでしょうか。 にも繋がることなのですが、実際に困るかどうかは人によります。 雪崩にあって生き残る人もいれば、小石に躓いて死んでしまう人もいる。 どちらも、その場(不測の事態)に遭遇するそのときまでは平穏無事に感じているものです。 選んだ職を継続的に行えたなら、生き死に係わるほどの困窮は無いと思います。 不測の事態で、職を変えなくてはならなくなったとき、他の人よりも多く手間がかかります。 「学歴」が一番簡単に入手できる「資格」です。 若い時期に、ただ行くだけで入手できる。 で、一度手に入れたら、更新も無いし、剥奪もない。 有ったら、得はしても、損はしない。 学歴、資格、知識、全て同じようなものです。 有って役立つとは限らないが、無いことで損をすることはある。 だから、保険として蓄えておく。 何が有用なものなのかは、その人の人生によりますので自分で選ぶしかない。

  • こんにちは。 中卒で困る事・・・あえて言えば、今後、転職する際の履歴書の記載くらいでしょうか? でも、実際には高校卒業証明の提出はないものですから、 10年後くらいに転職される可能性でも「高校卒業」と書いて於いても、特に問題はないと思います。 それよりも、、飲食店の経営ほど大変な事はありません。 地域と店舗の規模にもよりますが・・・ 出店し易く…閉店し易いのが特徴で、継続される事がとても大変ですよ。 実務経験3年以上で調理師の資格が受験出来ますから、 将来の為にも、調理師だけではなく、栄養士とか、経営ノウハウ的な勉強も大事だと思います。 雇われ店長さんは・・・ 営業利益・シフト管理・運営・移動など大変です。 その分、やりがいが発生し「責任と義務」が発生され築かれていくものです。 社員昇格の為には、「高校卒業認定」を取得されて於いた方が、有利ですし、ご自分の為ですよ。 少し話がそれてしまいましたが…頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる