教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着物関係の仕事に就きたいのですが

着物関係の仕事に就きたいのですがどうやって探せばいいかわかりません。 父が京都で着物の金彩をしており、私も数年程前からちょくちょく手伝いに行っています。 将来的には父の下で仕事をしたいのですが、我が家の方針として「一度は社会に出る」があり、すぐに父の下で働くことはできません。 父曰く、できればほかの職人の元に弟子入りなりして、技を磨いてきてほしいとのこと。 私も色々と金彩の職人の求人がないか探してみたのですが、着物業界も不景気で、なかなかないのです。 和裁士とよばれる縫うほうは私はできません・・・。 金彩では着色、型、糸目などができます できれば金彩で、ないようでしたら染めのほうでもいいんです・・・。 実家は大阪、父の仕事場は京都です。 できれば関西がいいですが、ほかの地域のものでも構いません。 探し方orこんな会社があるよ など、情報お願いします・・・。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,100閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不況でほとんどの店が 閉まっています。従って求人はありません。 家の方針も時代に合わせられる事をお勧めします。 ただ伝統芸能関係の織物などで 健在な所はあります。 福田金属 敷島織物 京都の呉服や織物で検索してみてください 千家十職 にかかわっている所でしたら間違いありません 呉服関係はやめておきましょう いまはほとんどが海外で作っています また大原や貴船を歩いてみましょう 草木染めをしている人などが工房を持っています NHKの(ねこのきもちなんとか)で大原に住む外人女性がでてきて 草木染めなどに興味があるそうです また京都の清水寺参道にある 金襴の布を置いてある所 あなたの興味のある布を販売しているお店を探して どこが作っているかを聞きましょう。 京都の文化博物館 みやこめっせ地下 など興味の引かれる着物を展示している所を見て回り 作られ方やその完成美を 見学してメモしましょう。そして着付けを習い 着物を着て生活しましょう。簡単でも良い縫えないと 反物のどの部分が何処に繋がるか そのために何処に色を置くか などがわかりません。お茶もお花も習いましょう。いま着物を着る大半の人は この人達です。 勉強するなら それなりの知識と目を養いましょう 弟子入りとは 教えてもらいに行く事ではありません。やりたい事をしている人と供に 自分の感性を磨く事です。 それには深い知識と 経験が必要です。 勤める前にそれだけの準備をしておきましょう

    なるほど:1

  • こういった業界の事はお父様が一番ご存じなのだと思います。 まずは、お父様はどういった形で弟子入りをされたかお聞きになられてみては? ただ、求人募集=弟子入り を同じに考えてはうまくいかないような気がします。 よくは分かりませんが、自分の好きな作家さんや工房があれば一度問い合わせてみればいかがでしょうか? 全く世界は違いますが、知り合いの男の子がパン屋さんに弟子入り(就職)するのに半年待ったという話を聞きました。とても若いのに、週1回休みがあるかないかで頑張っておられます。 彼にとってはお金じゃないみたいで、技術を教えて頂くという考えのようです。将来は独立したいのでしょうね。 失礼ながら、質問者様から受ける印象はちょっと受身な感じがします。 ご自身でこの方の作品は素晴らしい、ぜひこの方から学びたいという気持ちがないと、厳しい修行は耐えれないと思います。 どうぞ、頑張ってくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

和裁士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる