教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2男子です。 高卒で公務員試験初級を受けて合格した場合について。 公務員試験初級を受け、合格した場合、どのような職…

高2男子です。 高卒で公務員試験初級を受けて合格した場合について。 公務員試験初級を受け、合格した場合、どのような職種があるのですか? また、それはどのような仕事内容で、年収や初任給などくわしいことも教えてください。 また、公務員試験初級の試験内容はどのような勉強をするといいのですか?

続きを読む

624閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、公務員試験は、各自治体や国の職員を採用するための試験の総称です。 実際に受験する試験は自治体や国によって違いますし、職種によって試験の区分も違います。つまり、合格してから職種が決まるのではなく、その職種での採用試験を受けるのです。 一般に地方公務員採用試験の「高卒程度」の試験区分を地方初級、国家公務員採用試験の「高卒程度」を国家III種と呼びます。 >公務員試験初級を受けて合格した場合 とは、地方公務員の事で宜しいでしょうか? 地方の初級だと、どこでもあるのが「一般事務」です。自治体によって「行政」などの名称になっていたりもしますが同じです。市役所や県庁などの事務系職員です。 市町村のみの採用は「消防官」。その名の通り、消防署で働きます。 都道府県採用のみは「警察事務」や「警察官」です。 主に都道府県で一部市町村採用があるのは「学校事務」や各種技術職(農業、土木、農業土木、林業、電気、機械、建築等)ですね。技術職系は種類が色々ありますが、名称が分かりやすいので省略します。 収入ですが、事務系と警察や消防では給与表が違います。技術職も別です。 それぞれ自治体が決めた給与表に従って給与が決まります。都市部と地方では物価なども違うので、給与も大分差が出ます。もし、受験してみたい自治体があるのでしたら、ホームページの採用情報を見ると初任給が載っていますよ。地方で調整が入らない地域だと高卒は14万円台ですね。年収は、その12ヶ月分と期末・勤勉手当て(要するにボーナス)です。最初の年は少なめですが、翌年から満額出ます。 ただし、これが全て手取りではなく、ここから税金や保険料等で2~3割は引かれます。 試験内容は、一次の筆記で「教養試験」「適性試験」「作文」、それと二次で「面接」です。自治体によって変わることがありますので、必ず受験先の要項を確認してください。 全く初めてでしたら、まずは学校の進路指導室で問題集を1冊読んでみてください。解く前に、どういうものが出るのかを知ることが大切です。特に教養試験は高校までに学んだ全範囲が対象です。闇雲にやっても効率が悪いです。過去問をやったり、対策本で学ぶだけでも違います。 学校によっては、就職担当の先生が作文の添削をしてくれたり、面接の予行練習に付き合ってくれたりもします。担任の先生に話をしてみるのも良いかも知れません。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる