どんな難関資格でも誰しも始めは初心者です。変に恐れることはありません。 日商簿記3級であれば、数学の得手不得手はあまり関係ありません。せいぜい小学5年生レベルの計算です。しかも電卓OKです。 >個人の能力にもよりますが、何ヵ月ぐらいでしょうか? そうですね。できる方と時間のかかる方とではおそらく2倍の開きはあると個人的には思います。また、1日にどれだけの時間を当てることができるかにもよりますから、そこでも差は出てくるでしょう。知恵袋の回答者さんでも10日程度の学習で合格できた、と回答する方もいらっしゃいます。 ただ、いくら早く勉強できたからといっても、試験はいつでも行われているわけではありません。(6月第2、11月第3、2月第4日曜日の年3回です) ですから、試験日を見据え、テキストのボリューム、質問者さんの都合(すぐにでも合格する必要があるのか、学習時間はどれだけ取れるのか…)などを考慮して学習計画を立てることが大切だと思います。 この点については回答になっていませんが、他者さんの回答にある時間が一般的なのかもしれませんが、私は以上の点からあえて数字を明記しません。 >簿記3級はやっぱり初心者にとっては難しいでしょうか? これも個人差はあると思いますが、決して簡単ではないと思います。日常生活ではあまり触れることのない論点などは、特に難しく感じられると思います。 >でも資格を取りたいという思いは強くあります。 合格者は皆その意志で学習したのです。そのお気持ちが何より大切だと思います。 ところで、ユーキャンにまだ申し込んでいないのなら、下記のサイトを一度ご覧になってみてください。無料で3級の解説をしてくれます。このような学習方法もあります。 「合格TV」 http://www.gokaku.tv/boki3/1_1_1.html また、「商工会議所の検定試験」で、受験上の注意など基本的な概要を理解しておく必要があるでしょう。 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/ がんばってください。
日商簿記検定3級の標準学習時間は70~80時間です。 http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_faq_04.html http://www.lec-jp.com/boki/about/all.html 簿記は基礎から順番に学んでいく積み上げ式の学問なので、基礎である3級が理解できないと2級以降が理解できません。 大手の通学講座では、基本講義10コマ、直前答練5~7コマの、計15~17コマの講義が2ヶ月間のカリキュラムで組まれているのが一般的です。 これをどう見るかですが、日商の3級は独学バンザイ回答が多い知恵袋等で言われているよりも実際は難しい資格です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1294375157 ユーキャンよりも大手資格専門校の日商簿記検定3級講座の受講をお薦めします。 ユーキャンの日商簿記検定3級講座の受講形態は通信のみで、教材はスタートアップDVDこそありますが、テキストと問題集のみの実質独学です。更に受講料は39000円です。 しかしTAC、大原、LEC等他の大手の場合、受講形態は通学(教室、DVD等)、通信(DVD、Web、音声DL等)が選択可能で、かつ通学講座の受講料は僅か15000円で、通信でも2万円台です。 Web通信よりもDVD通信のほうが多少高額ですが、受講期限を経過しても動画教材が手元に残って使い回しができるメリットがあります。 これらの通信講座では動画・音声教材を視聴することで、プロの講師がテキストの専門的な内容を分かりやすく解説してくれます。 通学・通信講座共に校舎の自習室を利用可能ですし、通学講座では本試験で万一残念な結果になったとしても合格保証制度がありますので、一定の出席率を満たせば次回の講座受講料は原則無料です。
私も数学苦手ですけど1級まで取得できました。 ですからその部分については特に心配する必要はないと思います。 3級の学習期間は1ヶ月から2ヶ月といったところだと思います。 個人的には3級は独学でも取得できる範囲だと思いますが、理解力や確保できる学習時間などは人によって異なってくるのでそういった部分で不安があるのなら講座の受講を検討されてもいいかもしれません。 あとやはり講座を受講する場合は、できればユーキャンなどの通信講座より通学講座(教室で授業を受ける形の講座)のほうがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る