教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財務諸表論と日商簿記2級の範囲はかぶってますか? 原価計算論は日商簿記の一部ときいたんですが。 日商簿記2級を目指し…

財務諸表論と日商簿記2級の範囲はかぶってますか? 原価計算論は日商簿記の一部ときいたんですが。 日商簿記2級を目指していて大学の時間割を作っている最中なので知りたいです

352閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簿記と財務諸表論とは、税理士の国家試験で別々の科目に成ってます。 ただ、財務諸表論と簿記は基本的に全く別のものであります。

  • かぶってるといえば、かぶってるし…ないといえばないみたいな感じになります。ねぇ。どーしても。 野球でいうと球場でボール投げて打って走って捕ってというのが簿記です。技術。 三塁から走っちゃダメとかルール面が財務会計論です。 厳密にはかぶってますが、二級でルール面をスルスルっと入れていくのは大変じゃないかなーというので、かぶってないのほーが楽かなぁと。 一級なら相手にしはじめますけどね。会計論。

    続きを読む
  • シラバスがあるならそれでまず授業の概要を確認しましょう。 ただ、大学の講義と資格取得は別物だと考えたほうがいいでしょう。 普通、大学の講義は資格取得を主目的にしていないと思いますから。 やはり資格取得を目指されるのであれば資格スクールが開講している講座を受けるのが一番だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる