教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今高3で埼玉県内の某商業高校に通っていて就職か進学か本気で悩んでいます。少し遅いかもしれませんが今僕は英語を話せる…

自分は今高3で埼玉県内の某商業高校に通っていて就職か進学か本気で悩んでいます。少し遅いかもしれませんが今僕は英語を話せるようになりたくて高3が始まってから必死に英語を勉強しています。ですがあとどれくらい勉強すればいいのかわかりません。目標は英検1級です。英検1級とはどれほど勉強すれば取れるものなんですか?もし高3のうちに取れるのならば大学はやめたいと思います。取れないのならば英語の覚えられる学 に行こうと思っているのですがf(^_^; また今僕は同時に簿記1級の取得に励んでいます。もし簿記1級が取れたとして英検1級簿記1級を持っていたらどのような職業に就くことが出来ますか?ちなみにビジネス情報(エクセル)2級も持っています。また、その職業に就いている方などがいれば失礼だとは思いますが年収を教えていただけませんでしょうか。 本気で悩んでいますどうかよろしくお願いします

続きを読む

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他人の言うことは、真に受けないように。 自分の人生なので、自分で判断してください。 生涯賃金と言う話が出ましたが、 大学を出ても、就職できないこのご時世です。 仮に一部上場の大企業に入社できても、いつ、倒産してもおかしくない。 倒産を避けるために、天下のパナソニックでさえ、リストラを毎年しています。 賃金で一生を決めるのを、どうかと思います。 日本の平均年収は、500万と言われています。 当然、1億の人もいれば、100万の人もいます。 安定を求めるなら、大学にいき、公務員しかありません。

    ID非表示さん

  • 所詮、高卒は大卒に比べて生涯給金が1億少ないです。 専門知識ない高校生では意味ないです。簿記1級なんかあっても意味はないです。簿記1級の先の税理士、公認会計士目指すなら違いますが。普通に経理なら2級で十分です。ちなみに日商。Excelなんかできて当たり前だよ。資格を過信しすぎないで。英検は企業で評価低いです。TOEICとらなきゃダメですよ。大学いって専門知識を育みな^^; 英検1級は確か大学卒業レベルだった気がします。 少なくても3大財閥企業はそう簡単には潰れませんわ。 だいたいこのご時世で大学も出ないと就職厳しいよ。 少なくても理系の学部でて会社選ばなきゃ絶対に入れます。 定年後も理系はいくらでも働くとこあるのは事実。 大卒が就職できないとかいっていうのいるけどそれば上場企業ばかりに集中してるからですよ。 ぶっちゃけな話しますが中小企業は人材を欲しがっているのは事実だし!! 会社さえ選ばなくきゃ就職は出来ます。 ベンチャービジネス論を勉強していればこんなの当り前です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる