解決済み
造船や水道管などはどのように造られているのでしょうか?また、そういったところで働くために身につけていた方が良いものはありますか?
170閲覧
船と水道管とでは、製造工程は全く違います。 まあ、どちらも、工業生産の一種ですから、設計屋が設計し、造船所ないしは工場で、仕入れた素材を、加工・組立し、検査・出荷するという、大きな流れは共通ですが、物(ブツ)の種類もサイズも、加工方法も違うので、全然、別と考えてた方がよろしいでしょう。 例えば、造船でしたら、図面は原寸で造船所の床に書きますが、水道管は、CADで書きます。 造船所では、職人さんが、鉄板を切り倒したり、溶接したり、リベットを打ったりとか、現場肉体労働が主役ですが、水道管の方は、専用の機械が、ほぼ自動的に作りますので、工場労働者は機械のご機嫌を取るだけ、といった感じです。 義理の兄が造船所をやっておりますが、不景気な時は、長大橋の現場監督の下請をやっている、という風な具合で、造船と土木とは近しい関係にあり、共に、現場単位での職人仕事と言って差し支えありません。 「現場のことは現場に訊け」というぐらいですから、身に着けておくべきことは、人に何でも質問するという「心構え」が第一と言えるでしょう。 一方、工場は、水道管の製造に限らず、機械に合わせて労働しなければなりませんので、規則正しい集団行動が第一です。 マニュアルどおり、言われたとおりに、目立たず、サボらず、逆らわず、が鉄則になります。 いずれも、個々の企業によって作法も異なったりしますから、専門的な事項を準備する必要はありません。 しいて言えば、職人(造船)あるいは工員(工場)としての心の準備をしておくぐらいでしょう<(_ _)>
< 質問に関する求人 >
造船(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る