教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して教員になりたいです。

転職して教員になりたいです。大学で教員免許を取得したものの、結局民間の企業に就職したのですが、最近教員を目指したいと思い、情報を集め始めました。 過去問題などを集めて独学でするのは、かなり大変でしょうか。 というのも、「東京○カデミーの教職員養成講座」などのサイトを見つけたので、受講しようか迷っています。 正直、何から初めて良いのかわかりません。 まずは願書を取り寄せようと思っていますが、なにか少しでもアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,990閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公立校に限定してお答えします。 願書の取り寄せですが、年度が替わってからの配布になります。大抵の自治体は5月頃ではないでしょうか。詳しくは受験自治体の教育委員会に問い合わせてください。サイトに掲載していることもあります。試験は大抵の場合、一次が7月頃ですね。 私の場合、独学で受験しました。高校の採用試験しかわかりませんが、教職教養は関連法規(憲法、教基法、学教法、地公法、特例法など)や指導要領、教育史は徹底して暗記、一般教養はセンター試験レベルを想定して勉強しました。専門教養は「大学入試問題正解」などを使って、専門科目の国立大二次試験レベルの対策でなんとか合格しました。あとは自治体特有の問題ですが、これは過去問で。 あと模擬授業もありましたので、教科書の内容は一通り憶えました。 最近は自治体・校種・教科によって、社会人枠が設けてある場合もありますので、受験資格等も含めてサイトや電話等で確認されることをお勧めします。

    14人が参考になると回答しました

  •  願書は、たぶんまだ出ていないと思いますが、それならそれでいつから配布になるかを 都道府県(東京都を受検ですか?)の教育委員会に、まずはお聞きになればよいでしょう。  教員採用は、一般的に、やや広き門になりつつあります。ご存知のように「団塊の世代」の 教員が大量に定年を迎えつつあることが影響しています。とは言っても、「ひところに比べて」 のことには違いありませんが。  受検対策ですが、私は独学でよいと思います。本屋に、2、3の出版社からの過去問集が 出ていますから、そこからの情報で十分でしょう。と言いますか、それ以外に情報を得る 手段はありません。 >教職員養成講座 は、「きやすめに」というならともかく、私はあまりお勧めできません。詳しくは知りませんが。  それよりも、「講師登録」を必ずしておくことですね。一発合格は、(今の時代は)難関 なので、大方の志望者は、講師を経験することになります。  一見奇妙ですが、この講師(常勤、非常勤を問わず)のニーズは大きいのです。登録して おけば、まず間違いなく、どこかの学校から声がかかります。  そうすれば、内部に潜り込むことになりますので、(たいしたことはありませんが)某かの 情報も得られるでしょう。    上記の願書の件と合わせて、当該教育委員会に講師登録の件もお尋ねください。 あとは、ひたすら本で過去問研究でしょう。ご健闘を祈ります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 公立学校の教員は「教職員試験」に合格しなければなりませんが 私学なら、新聞の求人広告などに掲載されることがたびたびあります。 また、私学に教員を派遣するという派遣会社もありますので 公立、私立にこだわらないのであれば 下記サイトをご参考に、派遣登録してみることをオススメします。 ※尚、来期の求人のピークは、今から2月下旬までです。  公立にこだわらないのであれば、お早めに! http://www.cosmo-web-net.co.jp/

    続きを読む
  • 独学ですと、通信で講座も一切なしの 自分で参考書だけ買って独学するなら 今の仕事をやめ、本気で1年以上勉強しないと受からないでしょうね~~。 仕事をしながら、勉強。。ってのは かなり厳しいと思います!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる