解決済み
林業の方に質問です。 花粉症防止のために、杉とヒノキの花粉ができる部分を切り取ってしまうことは可能ですか? 毎年少しずつでも。 人件費は国が出すって話にしても、費用がかかりすぎて無理、というような感じですか? 私はもう20年間花粉症で、辛い春を送っています。 花粉症は花粉そのものだけが原因ではなくて、自動車や産業活動から出る、粒子状の汚染物質PMが合わさったからということはわかっているのですが、林業サイドからも対策はとれないものかと、考えている次第です。 ご回答よろしくお願いします!
1,133閲覧
可能ですよ。実際のところ、適度に枝打ちや間伐などの森林整備されている山から出る花粉は非常に少ないです。枝打ちは枝ごと花粉を落とし、間伐は木自体を抜き切りしてしまうので、風による花粉の飛散を抑止できます。当然ながら花粉が成る元から切り取られるので、長い目で見ても効果的です。しかし、全ての山林を手入れするのは非常に難しいのです。林業はもはや衰退産業で、お金を掛けて森林整備をする人は少なくなっています。林業の担い手も主に65歳以上の高齢者ばかりで、後継者不足、山を触る人自体が減っています。また、山の所有者や境界などがわからなくなってしまい、 安易に触れなくなっているケースも多いのです。国もここまで落ちて、先の見えない産業に莫大のお金を掛けません。防災的観点から、必要最低限、山を維持することだけで精一杯なのです。もし日本の林業が復活すれば、ここまでひどく花粉が飛ぶなんてことはなくなると思います。
花粉はスギの花から出るもの。 なので、切ってもまた次々と出てきますので、無駄でしょうね。 そもそも花粉が大量に発生するのは、山の手入れが出来ていないから。 なので、木を伐採する間伐等を積極的にやって、山の手入れをするべき。 一番悪いのは、国民が林業に興味を持てなくするような政策をしてきた行政。
林業で作業員をしております 切り取っても毎年再生されるので無駄ですね。 それより現在は品種改良で花粉が通常の1パーセント以下の小花粉品種や全く出さない無花粉品種のスギやヒノキがあります。。 どうせお金を出すなら今あるスギやヒノキを伐採してこっちを植えたほうが効果的ですね。 まあ、一篇に切ってしまうと自然災害が怖いので少しづつになりますが・・・・。
切り取っても次の年に新しくできてきますから無駄です。
< 質問に関する求人 >
林業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る