教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格を取ろうと思っていますが、オススメの資格はありますか? 目的は、現在時間が余っているので、有効活用く考えて…

資格を取ろうと思っていますが、オススメの資格はありますか? 目的は、現在時間が余っているので、有効活用く考えています。 その資格に関係ある職に転職するわけではありません。 実務経験が無くていいものをお願いします。出来ましたら難易度も教えていただければと思います。 独学で出来たらベストです。

続きを読む

216閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    時間潰し+就転職希望無しなら、日ごろの生活に役立つことも重要でしょうか。 一応、お金の教養としてFPなどは便利です。3級から受験すれば受験資格に引っかかることもありません。いわゆる社会保障制度から、税金、保険、相続、不動産、金融資産運用についての知識を基礎から積み上げられます。(早い話、変な投資話や保険会社の嘘を見抜けるようになります)ちなみに、合格率は3級で約50%、2級でも30%弱ですし、こつこつきっちり勉強すれば、大体合格します。 あとは、無難に簿記とかでしょうか。2級でも20%以上は合格しますし、論点をしっかり理解して、繰り返し計算問題を解けば、本試験で100点回答も不可能ではありません。(結構出来ます)宅建などの法律系資格になると、時間が余っているだけではちょっと荷が重過ぎます。あの辺は、ガチで勉強しても受かる保証はないですから。(昨年は16.7%)

  • 下記のサイトを参考にしてください http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm

  • 税理士はいかがでしょうか。

  • 宅建なんていかがでしょう? 法律系資格の登竜門的な存在で、民法の基礎が体系的に学べます。国家資格ですし社会的な信頼もあると思います。不動産関係の会社にでも就職するのでなければ役に立つことはありませんが、取得の過程で身につく法律知識は、上位法律資格へのステップアップということにもなりえます。難易度的には合格率15%と低めですが、合格できた時の充実感や満足感はそれなりに味わえると思います。通信や通学もありますが独学でも十分合格可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる