教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学中退者です。 中退後資格の勉強をし、それなりに頑張って来ましたがやはり学歴フィルターってそんなにキツイんですかね?…

大学中退者です。 中退後資格の勉強をし、それなりに頑張って来ましたがやはり学歴フィルターってそんなにキツイんですかね? 一概に大卒って大きなくくりで言いますが 大卒にも大きな差があるように感じます。 私は高学歴と言われる大学ではなく 普通の大卒と同等の評価をして欲しいだけなので資格でどうにかなるかと思ってたのですが、、 どうなんでしょうか? ならないなら専門学校か通信大学で適当に通って卒業だけ手に入れる事も考えてます。 どうでしょうか? 今は簿記一級を勉強してます。 一級合格後数学が得意なので数検もとっておこうかと思ってます。

続きを読む

11,044閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    資格が好きな会社員です。 まず就職・キャリアアップが目的なら数検は無意味だと思います。簿記一級もそこまでの需要がありません。ただ簿記一級をとれば税理士試験の資格を得られるので税理士になれるならいいと思います。 弁護士・公認会計士・弁理士・司法書士・税理士など5~10年かかっても取得できない人のいるような難関資格なら大卒を凌駕する威力がありますが、その他の資格・検定(1~2年の独学でとれるような)程度しかとれないようならば通信でも何でも大卒の方がよっぽど意味があります。 自分の社会経験的には、中退者はたとえ早慶クラスでも高卒に毛が生えた程度にしか見てもらえ無いと思います。大手企業なら学歴フィルター(学校のランク)はありますが中小企業ならほとんど早慶未満の大学はMARCHでもFランでも変わりませんよ。 よってまだ若いなら絶対にまず大卒の資格をとったほうがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も大学中退者です。現在は中小企業正社員の3年目です。 あなたと同じように、中退と大卒たいして変わらないと思っていました。 しかし、以下の内容を聞いたとき、大きな差だなと思いました。 あなたはどう感じるでしょうか。 ・大卒は「4年間毎日継続して通った」ということが評価される ⇒努力を継続できる所が評価されている ・中退者は、「仕事でトラブルを前にしたときに大学を辞めた時と 同じように【逃げ出す】のではないかと思われている。 何でもないことに見えますが、それを大卒の資格という形であらわしているのです。 就職し、結婚も考え始めたいま、結構重い資格だと実感しています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どんなに資格をがんばっても学歴社会は未だに健在です。資格がある短大卒より無資格の4大卒の方が初任給が著しく高いのは公務員以外どこの企業でもほとんどあてはまります。 専門学校や通信大学に通うだけの手間をかけられるなら高認試験を合格して大学に入り卒業して下さい。手当たり次第に資格を取るよりは効率的です。 幸い数検2級合格すれば高認試験の数学は免除になるのでそれを目指した学習をするもの効果的です。 酷なようですが本来は職務適応能力で判断しますが職歴がない新卒は学歴判断になるところは多いです。ただ、それも入社3年もすれば差が出てきます。

    続きを読む
  • 簿記1級を持ってても、求人雑誌には時々専門・短大以上や大卒以上ってのが有りますよ。 高卒は誰でも出来る!と思う人事の人も居ますからね。 私立だと、お金納めて毎日通えば(寝てても)卒業させる高校も有るから・・・。 何だかんだ言っても学歴社会ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる