教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、管理栄養士としてドラッグストアで働きたいと考えている者です。 実際に働いている方がもし、いらっしゃいましたら…

将来、管理栄養士としてドラッグストアで働きたいと考えている者です。 実際に働いている方がもし、いらっしゃいましたら、仕事内容を教えていただけないでしょうか。 アルバイトでのレジ経験をいかしたく、幅広い世代の生活習慣病予防段階にある方々に、栄養サポートをしたいと考えています。 また、月に何回か、食事や栄養素に関するチラシを作って配ることなどはしてはいけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

16,632閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ドラックストアの管理栄養士の求人は以前(10年以上前)からあります。 ですが、ドラックストアで栄養相談は月に数回あれば良い方で、本来の栄養指導は病院の管理栄養士がするので、どうしてもサプリメントや健康食品の販売をしなくてはいけません。なので、ドラックストアで管理栄養士と言っても、実際は販売、レジ、発注などで、別に管理栄養士でなくてもできるような業務が主です。管理栄養士でとれる収入源はサプリ、健康食品の売上なので、学校で習ってきた知識と反する事も時には言わなくてはいけなくなります。 ★ですが、中には本当に効果のあるものもあるので、そういうものをきちんと販売しているのか?何でもかんでも販売しているようなところか?をきちんと見極めないと辛い仕事(専門家だからこそ感じる精神的ストレス)になると思います。利益だけが目的だとどうしても…。 ドラックストアは大手だから自分の意に反する事をしなくていいと言う事はありません。 求人には、栄養相談などそれらしい事を記載し応募者を増やし、入社してみると販売、レジが中心でそのうち店長補佐など経営も任せるドラックストアもあるくらいです。それでは、何のために管理栄養士になったのだろうと悩む事になるでしょう。(販売、レジでもいいならいいのでしょうけど) なので私はドラックストアはお勧めしません。 ドラックストアより調剤薬局のほうが勉強にもなると思います。 将来を見極めている薬局は、管理栄養士を雇い、栄養相談もできたり、在宅訪問に向けて始動しています。 実際、私が今住んでいる隣の県では、近く市民病院と連携し、薬局でのカルテほぼ全面開示に向け、その県の医師会が準備しています。そうなれば、薬剤師も仕事がしやすくなりますし、病態、入院での病態変化も観たうえで処方でき、臨床知識向上にも繋がります。このカルテほぼ全面開示は、薬局での本格的な栄養指導のために医師会が勧めているわけではないのですが、開示される事によって、病院で栄養指導を受けなくても気軽に指導が受けれ、もっと身近に住民が健康管理をできるようになるので、どうせするなら栄養相談にも利用しようという事です。将来的には、薬局で血液検査もできるかもしれません。(そこまで視野に入れてカルテ開示を勧めています。)今薬局は変わろうとしています。 また、他の県では、管理栄養士を複数雇い、在宅訪問管理栄養士業務も実施しています。在宅訪問は、医師の協力も必要ですから、ドラックストアではなかなかできません。 他の県の薬局では、薬局の中でも栄養部門を設け、管理栄養士の主任、副主任などきちんと役職をつけて組織化しているところもあります。個人栄養相談だけでなく、腎臓病教室や高血圧教室など幅広い業務もしています。勿論、相談や教室で使用する媒体作成も業務の1つです。薬局によりますが、疾患の方には栄養相談、一般の方には栄養の情報提供という2本柱で勧めているところもあります。 このように、きちんと管理栄養士を専門職として扱っているところでは、経営者がきちんと管理いえようしの重要性を理解しているので、仕事もやりやすいとある薬局の管理栄養士(大手ドラックストアで、販売、レジをし、やり甲斐を見つけれずにいましたが、今は薬局で在宅訪問もしていて、忙しいけど毎日が充実して転職して良かったと言ってます。)は言っていました。 ますます高齢化社会になっていくので、在宅訪問は既に需要がありますし、医師と薬剤師と連携しながらできるので、病院までとはいきませんが、プチチーム医療といった事ができます。その代わり、管理栄養士として日々の勉強は欠かせません。病院なら、栄養指導件数増加も要求されますし、給食管理業務もしなければいけませんし、監査もあるので、そういう事はしなくていいので、栄養指導業務に専念できるのはメリットです。 ドラックストアにしても、薬局にしてもこれから生き残りをかけて顧客獲得に力を入れています。 ある大手ドラックストアでは、医療品は勿論、肉、魚、野菜、冷凍食品、文房具、シーツまで売っているところもあり、一瞬、今スーパーにいるのか?っと思うくらい何でも売っています。 生き残りをどういう方向で責めていくかは、経営者の考え方によります。ただ、こういう形で、顧客獲得をしていくところは、専門職としてのプライドが傷つけられる可能性もなくはないです。 薬局でも、OTCもやっていかないと、今は売れてても生き残ってはいけないと言われています。ただ、ドラックストアで管理栄養士の募集に比べれば、薬局での管理栄養士の募集は少ないです。在宅訪問も含めまだこれからの分野なので、金銭的に余裕がある薬局でないと無理だと思います。上記例をあげた薬局は、どこもかなり余裕があります。だからこそ、きちんと次の段階も考えて行動しているんです。余裕がなければ、管理栄養士まで雇えません。

  • 管理栄養士としてドラッグストア???? ドラッグストアーでそのような職種の求人って有るのでしょうか? 普通の薬局よりさらに利益追求型の店舗が多数でしょう 薬剤師でさえ必要最低限の人人しか配属していないのがほとんどでしょう 其処に直接利益に結びつかない 管理栄養士・・・ まず求職が有るかどうか 生活習慣病予防段階にある方々に、栄養サポート・・・ むしろ健診センターなどの方が適した職場のように感じます

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる