教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で笑えなくなってしまいました。 (カテゴリの選択ミスで間違ったカテゴリに質問してしまいましたので、再度質問させて…

職場で笑えなくなってしまいました。 (カテゴリの選択ミスで間違ったカテゴリに質問してしまいましたので、再度質問させていただきます。)小さい職場で、つねに嫌味ったらしいオバサマがいて。 でもなにがなんでも3年は働いてやる!と思い今の仕事を続け、3年が経ちました。 先日、日帰りの手術をするために、早退しました。ボスは快く承諾してくれました。 それをきっかけにオバサマから今までにないくらい嫌味を言われるようになりました。 「土日に手術を受ければよかったのに。」「痛い痛いってそのくらいも我慢できないのか。」「そんなに薬(化膿止めと痛み止め)飲み続けるの?あなたの医者はヤブなんじゃないのw」等々。 土日に手術は行ってないと言われ、しかたなく平日にしたんです。 そう言っても「へぇ~。」みたいに信じてくれません。 今までもさんざん嫌味を言われ、プライベートにつっこまれ、オバサマの自分自慢の話を延々とされても、我慢してきました。 50代手前特有の更年期らしき症状もあり、物忘れ、私は言っていない発言、自分が主任でやっていない仕事は頼んでもなかなか進めてくれない。 本当にいろいろ我慢してました。 我慢してたのは、今の私があるのはこのオバサマがいたからです。 なにもわからない私に仕事を教えてくれました。 ただ、もう我慢するのも嫌になってしまい、顔にでるようになってしまいました。 笑えなくなりました。 せめて、笑って仕事したいです。 ボスとの関係は悪くありません。私がボスと仲良くするのも気にくわないのだと思います。 もっと大人になるべきでしょうか。 建前だけでも笑って仕事をするにはどう心がければよろしいのでしょうか。

続きを読む

321閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    利用する時は上手く利用する、嫌な時は上手く避ける。これが、社会で働く上での鉄則です。 そのスキルを身につけるには最適の環境のようにも思えます。 上司が最悪ならともかく恵まれているようなので、上手く相談に乗って貰うのも手段の一つですよ。 その際は注意が必要です。単なる悪愚痴でなく、仕事に支障が出るから相談に乗って欲しいと持っていかないと、あなたの人間性が低く思われてしまいます。 他の職場には、表面はいい人でも人を陥れて退職に追い込んで喜んでいるような輩もいます。 その先輩は仕事を教えてくれるだけまだまともな人種ですよ。酷い人は手柄を横取りしたり、失敗を押し付けてきますから。 それに比べたら、その先輩社員はまだ分かりやすいので、あなたが上手に交わせるようになれば問題ないと思います。 笑えないということですが、職業によっては体調が悪かろうが作り笑いでも乗り切らないといけない人たちもいます。 あなたも社会人なら、多少の訓練は必要ですよ。 いつもしろとは言いませんが、建前でも笑顔をすれば、あなたの印象は良くなりますし損はしません。 仕事のストレスは会社に置いてくることが肝心です。家に帰ったら職場の事は考えず、好きなことをして発散させましょう。 それだけでも大分ストレスの度合いが違うと思いますよ。

  • 私も経験あります 私はしょくばでは普通にしてるオバサンが 店長が居なくなると裏に呼ばれ辞める様に色々言われ続けました 次の新しい人が入ればそちらに矛先が向くのでしょうが 今は貴方が言い易いのでしょうね 仕事に問題ないのであれば そんなババァの為に辞めるのはバカバカしいですよ 心の中で「またババァが何か言ってるわ」と思っといたら良いんですよ 何も悩まなくて良いです!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる