教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級の合格率は、毎回全国平均して約30~40%台ですが何でこんなに低いんでしょうか? 自分は現在、簿記3級…

日商簿記3級の合格率は、毎回全国平均して約30~40%台ですが何でこんなに低いんでしょうか? 自分は現在、簿記3級の資格予備校に通っていて、3回答練を受けたんですが、自分のクラスに通っている方は出来が良く、3回とも平均80点台でした。 1年間に3回も試験があるのに受験者数減らないですよね。 どんなに出来が悪い方でも3回までには合格出来ると思うんですが疑問です。

続きを読む

1,270閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「誰もが持ってる簡単な資格」 ってのを信じきっちゃって勉強ろくにせず来る人が多いのでは? 問題集ばっかりやってても、 試験問題は解き慣れないと 書いてあることが回りくど過ぎて 日本語力がものすごく問われます…。

  • うーん、資格の学校に行ってるようなお金かけて、気合がすごーく入った人には分からないでしょう。 独学派で途中から勉強しなくなった人間なんで、ひっじょーに分かりますけど。 あと仕事で本配られて、仕方なく受けさせられてる人もいるようです。 そーいう人がオークションで新品の本を売りさばいてますし。 試験会場行きましたが、空席多かったし。 申し込み2か月前だし、受験料も安いから、手抜きになっちゃったりするんですよ。自分もそうだし。 それに試験もストレートじゃなくて、いやらしい問題だし。 ま、世の中いろんな人がいるってことで。 そんなに気合がある方なのなら、資格予備校なんかにいかずに独学で2級受けたらどうですか? 受かるんじゃないですか、余裕で。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 商業高校や専門学校生もたくさん受けますが、 資格を取るために真面目に勉強してるわけでもなく いやいや受けさせられるという人もたくさんいますからね 資格を取りたいと思って勉強している人と比較になりません。

    続きを読む
  • 実際に会場に行けば分かります。 危険物乙四会場のような、「見るからに勉強していない人」 はあまりいませんが、あまり勉強しても身に付かなさそうな 感じの人が多いです。 あとは、難易度的に学校に通うまでもないので、中途半端に 独学している人が結構多いからではないかとも思います。 内容的に、世の中(というか商業の現場)をしらないと 理解しづらい動きや要素が多いですからね。 ご健闘をお祈りしております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる