教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの辞め方について

バイトの辞め方について今バイトをしてるんですけど自分に全然合わないし、部活優先のはずなのに全然部活できないのでバイトをやめたいのですが・・・ いきなり連絡を取る手段をなくした場合(店長的にすぐにはやめれないし、俺の性格上いうのがきついんですが・・・ 給料はもらえるんですか?契約書には口座番号は書いてはいるんですが・・・ちゃんと振り込まれますか? もう精神的にきついので辞めたいです。どうやめればいいですか?バイトをいきなり連絡拒否っても大丈夫ですか?

続きを読む

195閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言いにくいのは分かるけど 「実際にやってみて想像以上に仕事がキツイので辞めたいです」 位は言いましょう。 やりたくない人間を無理やり働かせようって所はホボ無いです。 ただし、入っているシフトは最後まで頑張って終わらせていきましょう。 だから早めに店長に伝えるんです。じゃないと ダラダラ続けて、いよいよ行きたくなくてバックレて 街中で店長や職場の人間にバッタリ会った時の気まずさったら想像を絶します。 早めに言って、店長によっては即日サヨナラ言ってくれる人もいますし 即日、退職を願って話はしましょ。 それによって給料無しありえませんから大丈夫。 むしろ、無断欠勤した時の方が 職場への損失名義でボラレて給料ガッツリ カットされても文句は言えません。 チョットの勇気をもってすぐに報告しましょう。また 次回以降は、部活優先でバイトをされないことをお勧めします。

  • 中学生か高校生かな? 店長に辞める旨を伝えて、辞める時期を相談した方が良い。 そうしないともらえるお金ももらえないよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる