教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部から鉄道関係の会社への就職を目指すのって、バカだと思いますか?教えてください。お願いします。

薬学部から鉄道関係の会社への就職を目指すのって、バカだと思いますか?教えてください。お願いします。薬学部から鉄道関係の会社への就職を目指すのって、バカだと思いますか?教えてください。お願いします。

979閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    鉄道の仕事でもいろいろありますよ。 運転手、車掌はもちらんですが、 企画だったり、設備だったり、駅構内での事務だったり。 クレーム処理だったり。 基本的にはサービス業ですので、奉仕の精神が必要です。 どんな仕事がしたいのですかね? ある程度固めてから受けてくださいね。 受けてみてから、そして合格してから 薬剤師辞めるわけにはいかないのでしょうか? 不合格の可能性も高いと思いますよ。 実際、人気企業ですから。。 一方で薬剤師は、引退が無い非常に安定した 年収が見込める特殊な職業です。 雇われ薬剤師でも十分生活できます。 これから更に高齢化が進みますし 世の中のためになると思いますよ。 どちらも社会に貢献できる立派な職業だと 思います。

    1人が参考になると回答しました

  • バカかどうかは人それぞれでしょう。 私も航空会社に就職を試みましたが、見事に散りました。 なぜ、薬学部で鉄道関係なのか。 いつこの職業を選ぼうと思ったのか。 この手の質問は必ず聞かれます。 誰が聞いても納得できるような回答を考えておきましょう。

    続きを読む
  • バカだと思う。 薬剤師の方が遥かに良いのに。。。。。。。。。。

  • 鉄道が趣味ならわかります。 面接で薬学部が何故うちを選びましたか?の問いにしっかり答えれるように準備しておいてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる