教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を決意し 介護士になりたいとか看護師になりたいとかころころ言うことが変わる男ですが、 今度は調理師免許を…

転職を決意し 介護士になりたいとか看護師になりたいとかころころ言うことが変わる男ですが、 今度は調理師免許をいかして 土日祝日休みの仕事を探してます 今の所給食センターくらいしかありませんが、 給食センターもいいなと思ってます しかしわからないのが、 給食センターは公務員なのか? それとも民間企業なのか? 調べてみたら公務員の給食のおばちゃんは年収800万だのかいてますが 俺の調べた給食センターは 普通にパートで時給700円とか 契約社員15万とか そんなんです。 どうせなら上を見たいのですが 29歳から給食センターの公務員になれるのか? そもそも給食センターのなかはおばちゃんばかりらしく 男は就職できるのか? なぜ公務員だったりパートだったりなってるのか 教えて頂けませんか?

続きを読む

320閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今まで「公務員」でやっていた仕事は、どんどん「外部委託」や「契約職員」に替えられてきています。 そのほうが安くつくからです。 昔からいた職員なら、よい待遇に恵まれるでしょうが、自治体も財政難だから、人件費は押さえたいのでしょうね。 公務員の応募資格は、職種や地域によってはかなりの高年齢まで可能です。 59歳まで応募可能のところもあります。 もちろん、合格は厳しいでしょうが。 公務員になって、給食センターで勤務することは、叶わない夢ではないでしょうが、かなりハードルは高いのでは。

  • 29歳では公務員はかなり厳しいと言わざるを得ないでしょうね。そもそも給食センターは朝が凄い早かったりして、大変そうですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる