教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人は上場企業に勤めている金融営業マンです。業績によって給与額は変わります。契約が取れない月は、手取

主人は上場企業に勤めている金融営業マンです。業績によって給与額は変わります。契約が取れない月は、手取主人は上場企業に勤めている金融営業マンです。業績によって給与額は変わります。契約が取れない月は、手取りで10.5万です。(借上社宅費4.5万差し引き後)よく契約が取れても12万ほどです。1日10時間一ヶ月間で210時間ほど働いてます。はっきり言って子供もいますし、この給料では毎月赤字です。同じ時間アルバイトをしてくれた方がまだまし・・・。主人の会社は、広告宣伝費にお金をかけません。知名度も低いです。社員の営業活動をしやすいように努力してくれてもないのに賃金だけ下げて、社員の生活はボロボロです。もちろん役席者は平社員の3倍以上の賃金です。こんな事誰にも相談できませんが、これって特別な会社ではないのでしょうか?

続きを読む

1,144閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    労働時間は現実的に考えたら良心的ですね。土日休めてるみたいだし。 また、社宅が大きいです。場所にもよるでしょうけど、東京近郊で2DKだと、10万くらいの家賃取られそうです。その前に入居で敷金礼金取られて、しかも2年で更新とかで家賃2ヶ月分取られたりするようです。それを考えると、少なくとも月6万くらいは得してると思います。 それでも感覚的に月収20万前後・・・低いですね。ボーナスでも出ればまだいいですが・・・。 役席者がわからないんですが、中間管理職でしょうか。平社員の3倍以上の賃金ということは、金額にすると40~50万くらい、普通な感じですね。 営業という仕事は客をとってなんぼの職業ですから、客が取れない=仕事してない、つまり無収入です。 営業に自信があるんでしたら余所に行っても通用するでしょうから、条件の良いところに転職した方がいいでしょうね。しかし会社に利益を出せるような営業ができないのなら・・・転職するよりも今の方が幸せかもしれません。 また、共働きしないと生活できない家庭が多いのも事実です。

  • 特別ではないと思います。 私の以前の勤め先も同じでした。ただ違う点は業績給がつかないので、 ずっと低いままの給料でした。 地獄のような残業で、最高時は一週間の合計睡眠時間が4時間という (平均ではなく合計ですよ)とんでもない状況でした。 経理でしたので、社長始め役員の給料も知っていますが、 いくらなんでも全社員の給料合計よりも社長個人の給料の方が 高かったのがあんまりだな、と思っていました。 (一応業界2位の大所帯なんですが)でも中小なんてそんなもんです。 家の事情(叔父一家が失職中なので送金しないといけなかった)のため 条件の良い先へ転職しましたが、それがなかったら 今でもそこに勤めていたと思います。 そこの会社が好きだったんです。 まわりの人もみんな良い人だったし、転職を伝えてから1ヶ月間、 役員から毎日食事をおごられ(しかも料亭クラスばっか)、 「やめるなよ」攻撃の上、それでもやめるとなったら さよならパーティまで開いてくれて・・・。泣きました。 ちなみにその会社は今でも業績順調です。

    続きを読む
  • 特別な会社です。 知り合いに地方の信用金庫に勤めている人がいますがその初任給よりも低いです。 早く転職しましょう。 その会社は近いうちに倒産すると思います。

    続きを読む
  • 知らないけど、全く契約が取れない月とよく契約が取れたつきの差が2万以下だったら、まじめに営業活動なんかしなくて、営業してるフリしてバイトすればいいんじゃない?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる