解決済み
助産師の働くところについて質問したいです。具体的にどのようなところで働くことができるのか知りたいです。 将来、結婚して育児もしながらとなると助産師でばりばり働くのは難しいのかなと感じるところもあり 将来の選択で悩んでいます。 現在、4年制大学の看護専攻の学生です。 夜勤なしで働くことは可能でしょうか。 進路のことで悩んでいるのでご助言いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
369閲覧
質問者様や看護師・保健師になりたいと考えていらっしゃるほとんどの方に言えることですが。 資格を取ったら、すぐ夜勤ができるとか稼げると思うことなかれ!です。 看護職は資格を取っただけでは何もできません。 就職して新人教育を受けて、経験を積んで初めて夜勤をしたり、それなりに稼いでいけるものです。 経験は10年経っても、まだまだだったりします。 10年未満の看護職の手取りなんて安いものですし。 助産師で一人前と自負できるようになるには、100人無事に取り上げようともまだ早いかもです。 夜勤の手薄な時に無事出産させた経験はやはり大事で、それをある程度、自分で満足できるくらいこなしていなければ、夜勤なしの助産師の看板で就職活動は無理だと思います。 出産は夜昼関係なくありますが、普通に勤務しているのであれば勤務時間が終了すれば、交代です。 最後まで関わりたいと思えば、残業覚悟で頑張ればいいし、そうでなければ交代すればいいだけ。 少子化の現在、お産が重なって立て込む病院はあまりないし、そんな人気のある病院は助産師も医師も充実しています。 既卒経験者の助産師であれば、人気産院などで日勤のみの勤務は可能だと思います。 将来、結婚をして子育てしつつ、バリバリ働く助産師になる。 それは目標としていいと思います。 実際、そんな助産師も看護師も山ほどいます。 今の男性はイクメン思考が多く、我々の世代の男性より家事・育児の協力は得られやすいのでは? 頑張ってほしいと思います。 せっかく助産師課程にいるのであれば、進路で悩む必要などないと思います。 取れる資格は取ったほうがいいです。 今は看護師になってから、助産師・保健師に転身するための進学は難しくなっています。 取ってから、自分の助産師の将来を考えたらいいのですよ。 なる前に将来について考えすぎるのはどうかと思います。 25年経験の看護師(父・障害あり妹・夫・息子2の6人家族)でした。
保健所勤務で、産後の家庭訪問や子供の健診などを中心に受け持つ仕事ありますよ。 あとは勉強が必要ですが、おっぱいマッサージ専門の助産師さんになるとか。 私の同級生は自宅で開業しましたが、母と子のカウンセリングとかベビーマッサージなど、お産以外の指導を中心とした場所をやってます。 助産師として数年経験を積みながら、将来にむけて個別な勉強をされるといいとおもいます。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る