教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員(Ⅱ種)の年収はいくらくらい?

国家公務員(Ⅱ種)の年収はいくらくらい?知人男性(友人)で、国家公務員の方がいるのですが、「国家公務員といっても僕はⅡ種だし、勤続年数も10年だから薄給で大変だよ」と言っています。 年齢的にはアラフォーですが勤続年数が10年ほどだと、国家公務員もまだまだ生活が苦しいのでしょうか。 周りの皆は「あり得ない! 薄給なわけはない!」と言っていますがw

続きを読む

37,579閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    国家公務員(Ⅱ種)の者ですが推定するに 地方出先機関ならば360~450万 霞ヶ関ならば450~550万くらい その入庁年齢ならば99%前者だと思います。 アラフォーで月の手取り20万代前半~中盤を高いと見るか安いと見るかはその人次第かと まともな大学出てれば薄給でしょうし、高卒ならいい給料と思うでしょう。 個人的には薄給とも高給とも言えないビミョーなラインだと思いますが……

    8人が参考になると回答しました

  • 大卒の中では国家公務員(Ⅱ種)ですが薄給だと思います。 30代半ばで年収500万以上と言ってくる国家公務員は 現実的にとても人数が少ないので年収400万円前後がほとんどでしょう。 親と同居でなければ貸家で賃料もかかるので生活が大変です。 金額をはっきり話さない様子を見るとおそらく知人男性は年収が多くないです。 お見合いでは不人気、まず女性の方が渋ること多いです。

    続きを読む
  • 国家公務員Ⅱ種40歳前後で年収400万ぐらいだって。 東大法学部卒のエリートだって35歳の公務員じゃあ 年収500万越えがやっとだろ。 今は国家公務員給与一割カットもされているからね。 国家公務員は貧乏。一般の中高卒パパよりかはマシだけど。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 薄給と思うかどうかはひとにより結構差があったりするのでなんとも言えませんが・・勤続10年でアラフォーということは5~7年は民間などにいたということですよね。その期間の評価がどうだったのかという部分もかかわりますし、国家公務員の給与って勤務先官庁・勤務地などで結構差が付くこともあります。 かなり大雑把に考えると40歳 妻・子2人扶養しているとして下は450万 上は650万あたりでしょうね。 あと参考に平成24年人事院勧告資料の中に記載されているモデル給与(採用区分なし・混合のデータ)では40歳妻子供2人係長の年間給与を476万としています。 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h24/pdf/24point.pdf#search='%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4+%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%B5%A6%E4%B8%8E'

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる