教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、仕事場の環境が大きく変わり、会社の社員に求める、資質、能力が非常に高まってきています。

最近、仕事場の環境が大きく変わり、会社の社員に求める、資質、能力が非常に高まってきています。しかし、わたしはそんな中で、自分はこの会社の中でどの様に、方針を立てて、その為にどの様 に考えればいいのか、全く、考えが浮かびません、同じ事務所にいる同僚などは、次から次へと、意見、考えを述べどんどん行動に移して行きます。 しかしながら私は、自分の能力のなさ(物凄く、基本的なこと事務処理 書類管理、また大事な話の記憶力)に、悩まされてメンタルが全く追いつきません、そんな中で、突然来年から本部もしくは、現事務所内において、上長になる話が出て来ており私としては、本来なら喜ばしい話だとは思うのですが、身体がしびれるくらいの息苦しさを感じています。 会社を辞めたい、現実逃避したい、いっそのこと、何もかも投げたしたいと思うのですが、わたしには妻、子供がおり、そうも行きません。 近々に、病院には行くつもりですが この様な、経験をした方、克服した方法などあれば,御享受願いたいです。

続きを読む

145閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【ビビる】と言う事、私は新しい事に挑戦する時には必要だと思います。 ビビらない緊張しない仕事では【新鮮さ】を味わう事は出来ないからです。 若い頃、私は舞台のステージに立つ仕事をして居ましたが、 いつも本番前は【ど緊張】して、良く言う【頭の中が真っ白、失神寸前】でした。 しかし人間とは不思議な生き物なんですねぇ、 本番に成ると何かが乗り移った様に緊張は消え、仕事を楽しんでさえいました。 大丈夫ですって! むしろ今の感覚を楽しんで下さい。 貴方が上長に相応しい人で有る事は、役員会で評価されている現実なんだし、 今以上の人徳はこれから磨いて行けば良いのです。 今のあなたで大丈夫。 少しぐらい【自分は足らない人間だ】と思える人の方が、【部下の面倒見】は良いのです。 責任がデカク成る程、【社内で本当に遣りたかった事】の行動範囲が広がります。 職場を楽しんで下さい。 60歳までが実際の活躍時間だとして、はてさて?あなたに残された活躍時間はどれくらいですか? 山登りの途中で下山しないで下さい、 あなたのパーティーは【愛する家族】で構成されています、 みんなで登っている事を忘れ無いで下さい。 真面目に頑張ったから要約ここまで来たんでしょ? これから先がもっと素敵なのはあなたも知っての通りです。 気絶しそうな緊張感の有る人生は決してマイナスでは有りません。 あなた成りに精一杯生きる! そこに生きた証が刻まれます! その背中を見て家族も成長して行きます! 必要な時だけアクセル全開、 普段は余り頑張り過ぎない事です。 きっと素敵な一年に成りますよ!! (^_-)-☆ 応援しています!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる