教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員土木職について

公務員土木職について国立大学土木学科3回生です。 まわりは公務員土木職を目指している人ばかりなのですが、どうも自分の学力に自信がないのと、面接が不安なことから公務員を目指すことに不安を感じています。 そこで、公務員土木職の難易度を知りたくて、教授に質問しても「勉強するかしないか」というあいまいな答えしか返ってきません。 どなたか筆記試験の難易度と面接試験の難易度をわかりやすく教えて頂けないでしょうか? 例えば、筆記試験は大学偏差値 面接試験はどの程度社交性が必要か を教えて頂けると理解しやすいと思います。 国Ⅱと地方上級 県庁と市役所 のように条件で難易度を比較して頂けるとさらにありがたいです。 よろしくお願いします。

補足

大学偏差値ではかれないのも社交性だけではないのもわかっています。 自分としてはっきりした目標がほしいだけです。 わからないという回答ではなく~大学に合格するくらいの努力をすれば受かるのでは?という回答がほしいんです。 なまいきにすいません。

続きを読む

5,265閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    我が県は、筆記試験は受験者の半分以上合格となっています。大学でしっかり勉強していれば大丈夫な程度のたいして難しい問題は出ないのではないでしょうか。 面接などの二次試験で半数くらいになっています。 倍率から言えば、3倍くらいです。 もちろん、公務員は最低限の社交性は必要ですが、それほど重要ではありません。それよりも仕事はチームでやりますので、チームとして仕事ができそうな人間かが調べられます。つまり、リーダーシップとか協調性です。 「安定しているから公務員になりたい」というのではなく、「公務員になってこういうことをやって県民のために働きたい」という意欲があるかどうかが一番重要です。最低限それをアピールすることが必要です。 結論を言えば、面接は社交性や礼儀作法を見られるのではなく、あなたの人間性を見られます。人間性を磨いて下さい。 「この人となら一緒に仕事をやっていってもいいな。この人は仕事に対して積極性があるな。」ということを感じさせることが重要です。

    1人が参考になると回答しました

  • 専門職って、地域によっても年度によっても採用人数がまちまちで、一概にどうとは言えません。 しかも、受験人数が少ないせいで、平均をなかなか取れないんです。 だから、担当教員の『勉強するしかない』っていうのはその通りだと思う。 大学の偏差値は公務員試験に全く関係ありません。 2流3流の大学出身で受かる人もいれば、1流大学出身でも落ちる人はいる。 どの程度の社交性って…どう表現するのでしょう? そもそも社交性も大事だけど、面接で重要なのは別なことではないでしょうか? なんか根本的に考え方が違う気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ここでそんな投稿してる限り、無理。 以上 コタツに入ってこのようなくだらない投稿をしてる暇があったら 東日本大震災復興に日夜奮闘する土木職公務員を遠方より想え

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる