教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定が一社ありますが、 就職浪人をするか迷ってます。 はじめまして。 March在学四年生の男です。 現…

内定が一社ありますが、 就職浪人をするか迷ってます。 はじめまして。 March在学四年生の男です。 現役で大学に入り、就職活動をしてきたのですが、 視野がとても狭く、福利厚生もあまりなく、業界自体が体力仕事というところばかり受けていました。具体的に言うとアパレル業界などです。 そのなかで小売り業界からありがたいことに一社内定を頂きました。しかし、研修を重ねてく上でお店で一生働くことになるかもしれないという焦りと(休みも人と違い 、体力仕事)、 小売り業界は転職が難しいということで、再度2014卒の就職浪人をしようかと迷っています。 就職活動の経験もあるので、 広く、やりがいだけではなく 年収や転勤、休日などやりたい仕事を見つけろという言葉に踊らされずに 結婚して子供と生活するという生きてく為の就活をしたいと思っています。 自分自身の就職活動が失敗したのはやりたいこと重視と自分の個性を話すことにこだわりを持ったことだと思っています。 なのでそこを改善し、固い仕事(土日休み、初めから総合職)に就きたいです。 そこで質問が三点あります。 ①このような考え方で就活浪人するのは甘いでしょうか。 それともこのような流れでしたら、就活浪人はするのもありでしょうか。 ②就活浪人をするにあたって、金銭的な面もあり四年生で必要単位数を取り、休学にしようとしていますが、 その場合、単位を取れずに留年するのよりかは去年からの伸びしろに質問が集中し、就職が不利になるのでしょうか。 ③Marchでの就職浪人 就職浪人をし、優良企業もしくは自分が納得がいく企業に入りたいと思っています。 しかし、周りを見ても半分くらいの同学年の友人は納得のいく就職活動ではなかったと答えますし、来年から働く企業に対し長く働けるかや、離職率が高いなど不安を感じているようです。 現役での就職浪人ですら自分を含めて苦戦することもあり、東大、一橋、早慶でないMarchレベルで就職浪人をしても相当の努力なしでは優良企業への内定は厳しいのでしょうか。 甘いところもあり突っ込みたい気持ちもあると思いますが、 なるべくいま考えている迷いをありのままに書きました。 内定を頂いた企業の方にも今さらすぎますが、早めに連絡をするためにアドバイスやご指導よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,940閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員の視野もあれば別ですが、 就職浪人をして良い結果が出るとは限りませんよ ポイントは 質問者様が新たに目指す民間企業が就職浪人をどうかんがえているのかですよね 担任の教員・研究室の教員・就職課の職員の方に相談してみましたか? まずは、身近の先生や職員で相談に乗ってくれる人がいたら相談してみても良いと思います 個人的には1年就職浪人するのでしたら、 専門学校や大学院に進学して 就職浪人よりもう1年長く勉強してから、再度就職活動をされても良いのでは? ここでは新卒のブランドを思う存分使えると思いますよ 専門学校の場合は学びたいことと付きたい職を明確にしてから、学校を探してみて下さいね

  • 元々アパレル志望で就活して内定をもらったのだから良いのでは??もしかして周りに何か言われました?? 結婚や総合職、納得のいく…等は元々考慮して就職活動を行うのでは。知らなかったのなら気づいてよかったですね。…にしても時期が遅いです、もうご卒業ですよね? アパレルで店頭でお仕事されてる男性でも普通に転職してますよ。友人の旦那さんは結婚の条件がアパレル小売からの転職だったので、色々勉強して資格とったり人脈広げたり頑張ってました。(勿論結婚しましたよ) ある程度優秀な方は現場からマネージャー等に昇格して本社勤務ですし、本人のやる気次第じゃないですか。就職浪人して希望通りに内定もらえる保証もないですし、リサーチ不足を自身の欠点として社会に出て勉強されてみては? ①甘い、なし ②不利 ③厳しい 今手元にある結果が、質問者自身をさします。 自分の理想ではなかったにせよ、今の状況があなたのできたことの全てです。不確かな未来に大きい願いをかけることをやめて、今できることをしてください。 前に進みましょう。

    続きを読む
  • まずは、率直な印象から。 MARCHレベルで、アパレル「メーカー」じゃなくて「小売」って時点で、 「マジかよ?」って思った。 いくら、 >業界自体が体力仕事というところばかり受けていました。 とはいえ、新卒切符の使い方自体を誤っているとしか思えない。 「総合職」「一般職」の違いさえ分かっとらんのでは? 正直そう思った。 で、本論。 ①甘い。 ②不利。 ③厳しい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる