解決済み
今年、電気工事士2種を取得しようと考えている工業高校電気科卒 38歳独身、男性です。高校の時に一回受けたこと有ります。 結果、筆記:合格、実技:不合格。その後、電気工事とは全く関係の無い仕事をして20年過ぎました でも、いつかは取得したいと思って生きて来ました。電気科卒と云う、プライドに掛けても、死ぬ前に取りたいと思ってきました。 前置きが長くなりましたが、質問させて頂きます。 ◎質問1:何から初めて、どの様な流れで勉強したら良いでしょうか? ◎質問2:あわよくば合格したら、電気会社の正社員に転職出来ないかな? というスケベ根性も実は、抱いています。 現実的に見て、可能でしょうか? ズバッと、本音を仰ってください。 東北の被災地では、家の建設需要が多いと云う噂を耳にしますが・・・ 一応、東北出身なので故郷への恩返しが出来たら良いかな? と云う感情も少し有ります。 20年、全然関係の無い仕事をしてきましたので、試験の事は綺麗さっぱり忘れています。 でも、やり始めれば、あの時の感覚が蘇るかもしれません。 最後まで、見て頂いてありがとう御座いました。 たとえ電気会社の仕事に就けなくても、資格だけでも良いから取りたいと思っています。
875閲覧
電気系卒業生では有りませんが電検3種 電気工事士1・2種はもっています。 電気科卒業生でしたら、筆記試験は免除で実技試験だけですね。 ◎質問1:何から初めて、どの様な流れで勉強したら良いでしょうか? 電気工事士の勉強方法は、とにかく過去問を徹底してやることです。 試験自体は、そんなに難しくありません。 実技試験の対策も、過去問をとにかく配線機材をホームセンターで買って実際に配線をやりました。1・2種ともに同様です。 それで、制限時間内にできるよう練習するだけです。 ◎質問2:あわよくば合格したら、電気会社の正社員に転職出来ないかな? というスケベ根性も実は、抱いています。 現実的に見て、可能でしょうか? こちらについては、かなり厳しいと思います。 試験自体かなり難易度が低いためそれだけでは、まず無理だと思います。1種でも無理っぽいです。 他の資格と合わせて持つと少しは役に立つかと思います。 消防設備士と合わせると配線まで可能になる。 建築士と合わせると、電気配線の設計にも生かせる。 単体では、あまり聞いたことないですね。独立するなら話はべつですが。 でも、前向きに頑張る姿勢は、非常に大切だと思いますよ。 今の御時世でも何もしない人は多いですからね。 やらなければ、ゼロ%ですが努力していれば、数%でも可能性は上がります。 受験頑張ってくださいね。
資格を取りたいのであれば、色々なところで講習などが行われておりますので検索されると良いでしょう。 20年もの間電気から離れていたのでしたらば費用かけて講習を受けるのが一番の早道ではないでしょうか? 電気工事業界は現在極寒状態です、東北方面では少しくらいは仕事が有るかもしれませんが現在の日本では定職としてお勧めできる状態にはありません。 建設物価と言う本が販売されていますので、その中の工賃(単価)を見て頂ければ理解できると思いますが・・・ 土木作業員(資格も何もない)の単価よりも500円高い程度です、免許維持のためには定期講習も受けなくてはなりません。 電気工事はとても重要な仕事ではありますが、世間的には雑役夫に近い報酬ですよ。仕事として選ぶのはどうかと思います。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る