教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高1の航空業界を夢見てる者です 航空整備士を昔からやりたいと思って、航空整備士についてはいろいろ調べ、専門学校を見…

現在高1の航空業界を夢見てる者です 航空整備士を昔からやりたいと思って、航空整備士についてはいろいろ調べ、専門学校を見つけたりもしましたが、これだけでいいのかと不安に思い始め、別の仕事に興味を持つ努力をしているところです できれば空港で働きたいですが、1番の条件としては、誰でもできる仕事じゃなく、資格を持たないとできないような仕事がしたいです オプションとして、「できれば空港の仕事」をつけたいです どなたか、できれば空港で、資格がないとできないような仕事を教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします

補足

もちろん簡単に夢みようとしてるわけではありません 現実は厳しいというのはわかりますが、まず道が見えないので、道を教えて欲しいんです よろしくお願いします

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    航空整備士、いいんじゃないでしょうか? 正直言って航空整備士なんて誰でも取れます。航空機の整備は誰でも出来るんです。最後の確認行為というものが出来ないだけです。 でも会社側からすればその確認行為が出来る人間が欲しいのでしょうが… 他の方が仰られていますように誰にでも出来ない航空業界の職業は研究者になるでしょうね 私はヘリコプターの整備士をしていますが、構造を見てなるほど!!と思う事はありますがそういう物を一から想像し形にする能力は皆無です。そういう点では開発者、研究者というのは誰にでも出来るものではないですね。そしてそのような職業に就くには相当賢くないとね… ですが、航空業界で働くには何かしら資格がいるものですよ 空港で働くとなればグランドスタッフとかもあるんじゃないのかな。航空機に触りたいのなら航空整備士かパイロットか、どちらにせよ相当量の勉強が必要です。勉強量の多さに死にたくなります(笑)

  • 誰にでもできる仕事だから必要最低限の知識の証明として資格を与えているんです。自動車の研究開発職には資格はありません。しかし整備の仕事には資格がありますね。自動車の研究開発職は資格がありませんが誰にでもできる仕事ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる